牛久シャトー

牛久シャトーは、オエノンホールディングス株式会社が所有している茨城県牛久市のワイン醸造場で1903年に神谷伝兵衛が「牛久醸造場」の名で創業しました。
実業家である神谷傳兵衛が、1903(明治36)年に茨城県牛久市に開設した日本初の本格的ワイン醸造場です。原材料となる葡萄の栽培から瓶詰めまでを一貫生産する醸造場だけに認められた称号「シャトー(フランス語で城の意味)の名にふさわしく赤煉瓦造りの重厚なたたずまいからは、明治西洋建築の品格があふれています。
平成20年(2008年)には、国の重要文化財に指定されました。
牛久シャトーの閉鎖…そして再開
2018年12月28日に閉鎖となった牛久シャトーですが、閉鎖理由は慢性的な赤字部門はリストラすべきという結論から運営会社の取締役会で決まったものだそうです。
閉鎖発表後、牛久市は再開に向けて努力を続け、2万人を超える再開の署名を集めたということが報じられました。そんな牛久シャトーですが2020年6月再開しました!祝再開!!
茨城県牛久市中央3-20-1
みんなの牛久シャトーくちこみ・評判
先週見に行った牛久シャトーの写真です。牛久シャトーはワイン醸造場であり日本のワイン発祥の地の一つだそうです。
鳥の写真は牛久シャトーの裏にある公園で撮ったものです。 pic.twitter.com/PqvsMhTlNI— dorayaki (@dorayak02833554) October 9, 2021
満開の牛久シャトー pic.twitter.com/TqXga1Kj8e
— aoi (@blue_bird0927) April 7, 2022
おはようございます。12月20日です。
毎月20日は「ワインの日」(日本ソムリエ協会が制定)。
フランス語の語呂合わせが由来と言われています。写真は茨城県牛久市にて、1903年日本初の本格的ワイン醸造所として創業した牛久醸造所(現牛久シャトー)です。
2018年撮影。#ワインの日 #牛久シャトー pic.twitter.com/zk5hGA5ZcP— ネコ3世 (@YXzwBTwFkexfZOu) December 19, 2021
そういえば先週に行った「牛久シャトー」。
あまりよく知らなかったけど、立派なワイン醸造所(産業遺産)がそのまま残っていて驚いた。入場無料 pic.twitter.com/dp8U3FiB0i— ゆきまさかずよし (@Kyukimasa) May 21, 2022
牛久シャトー関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
牛久シャトー 再開牛久シャトー 閉鎖 理由
牛久シャトー株式会社
牛久シャトー レストラン
牛久シャトー 売店
牛久シャトー マルシェ
牛久シャトー ワイン おすすめ
牛久シャトー 料金
牛久シャトー 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
牛久シャトー周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします