牛久大仏

牛久大仏は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ製大仏立像で、全高120メートルあり、立像の高さは世界で6番目です。
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られ、小動物公園や花畑などがある浄土庭園内にあり公園墓地「牛久浄苑」との複合施設となっています。
エレベーターでのぼる展望台があり、ブロンズ立像としては世界最大なんですよ!
総面積は37万平方メートル。
ふれあい動物公園では、動物に触ったり、エサをあげることもできます。
また庭園の春にはポピーやかすみ草、夏には牡丹や紫陽花、秋にはコスモスなどが咲き誇ります。
牛久大仏はなぜ作られたのか?
なぜこんな大きな大仏が茨城県にあるのか・・・牛久大仏は親鸞聖人が茨城県を関東での布教の拠点としたのを記念して建てられたそうです。
完成は平成4年で完成までに要した期間はなんと10年間だそうです!
浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られたこの「牛久大仏」ですが、立像の高さは世界で6番目で、ブロンズ立像としてはなんと世界最大のすごい大仏様なんです!
しかも牛久大仏は高層ビルなどと同じ建築工法、カーテンウォール工法で建造されました。すごいですよね。
牛久大仏
茨城県牛久市久野町2083
JR常磐線「牛久駅」よりバスで20~30分
圏央道阿見東ICから8分
9:30~16:30(季節により変動あり)(無休)
大人800円、小人400円(大仏体内含むすべての拝観)
みんなの牛久大仏くちこみ・評判
日本一の高さ120m
★牛久大仏の御朱印(茨城県)
Instagramを更新しました。https://t.co/lhqmLcQyh0
日本一の高さを誇る「牛久大仏」は全長120m。展望台も85m高さ。左の手のひらだけで18mあるとのことで、以前ご紹介した奈良の大仏は14.89mなので、手のひらに奈良の大仏が乗ってしまうサイズ。 pic.twitter.com/2doFCLiX6A— 【神社仏閣旅】電車とバスと歩いて御朱印旅まさはる (@japan50032175) May 22, 2022
茨城県の牛久大仏。自由の女神の3倍デカい
中は超絶宇宙サイケ空間
悟りが巨大であること、仏教の本質がサイケデリックであることを表現した未来の仏教芸術
南無阿弥陀 pic.twitter.com/4qlJ4OKR1v— riyo (@riyo_kcsn) May 22, 2022
おお…すごい#中川大志 #つながりたいし795#牛久大仏 pic.twitter.com/ri474s1vFk
— まい (@ge16hanf) May 20, 2022
#牛久大仏
全長120m!
世界一でギネスに載ってるそうです
圧巻だった… pic.twitter.com/mRHk0ZvExR— 音流ネル(ゆぴ)@愛絵れ民 (@neru_sparrow) May 20, 2022
今日もトレーニング。私の好きな、予科練平和記念館から牛久大仏周辺の田舎道往復コース。突然、高さ120mの大仏が現れるインパクトは圧巻です。
が、副会長から緊急連絡が!「これから2時間️雨だよ ️」
近くに誰か雨男がいるのか?!そして間もなく濡れネズミに️
本日の走行、終了 by 会長 pic.twitter.com/1O8PaiIy3r— HMBアウトドアクラブ 霞ヶ浦 Cycling Team (@hmb01302624) May 23, 2022
牛久大仏関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
牛久大仏 なぜ作られた牛久大仏 誰が作った
牛久大仏 怖い
牛久大仏 周辺
牛久大仏 どうやって作った
牛久大仏 アクセス
牛久大仏 料金
牛久大仏 お土産
牛久大仏 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
牛久大仏周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします