つくばエキスポセンター

つくばエキスポセンターは茨城県つくば市吾妻二丁目9番地にある科学館で公益財団法人つくば科学万博記念財団が管理運営している施設です。
1985年に筑波研究学園都市で開催された国際科学技術博覧会の閉幕後、最新の科学技術や身近な科学に親しみを持ってもらえるように開設されました。
世界最大級のプラネタリウムや科学・技術に関する体験型の展示物を備えており見て・体験して楽しめるスポットです。
茨城県つくば市吾妻2-9
9:50~17:00(最終入館16:30まで)
定休日毎週月曜日(祝日の場合は翌日休)、年末年始、臨時休館あり
常磐高速自動車道「桜土浦IC」経由で約15分
圏央道「つくば中央IC」経由で約10分
つくばエクスプレス「つくば駅」下車、A2出口より徒歩約5分
みんなのつくばエキスポセンターくちこみ・評判
コスモ星丸とH-Ⅱロケット
本当は最初、JAXAに行ったんですけど、今は見学が完全予約制らしく、つくばエキスポセンターに来ました。
こっちの展示はどちらかというと小さい子供向けですかね。
11:00からプラネタリウム観ます🌟#つくば市 https://t.co/xnJAImNC6U pic.twitter.com/JHqaLn9wzh— ぴょんきち所長@いばらき観光マイスターS級 (@pyonkichi0321) May 3, 2022
今日は茨城県を回っていました。JAXA筑波宇宙センターに行くつもりでしたが、事前予約がないと入れず…。恋アスの聖地巡礼し損なった😭代わりにつくばエキスポセンターに行ってきました。この写真なら恋アスみは少しはあるかな??中は専ら子供向けでしたw pic.twitter.com/lyoCVi2bbi
— けーおん野郎 (@50itsuwa) September 20, 2020
おはようございます😊
今朝もヒンヤリな朝ですね💦昨日、つくばエキスポセンターで買ってきた星丸グッズ!
フィギュア、マグネット、自由帳✌️科学万博つくば85 ではそれそれパビリオンごとにスタンプがあったり、未来への自分に手紙を送るタイムカプセルポストがありましたよね😆
懐かしい~✨ pic.twitter.com/LW2WZ73Aqs— 御朱印集めをしながら茨城県内を歩き回る🏃♂️へっぽこYoutuber😀 (@startdash1222) May 21, 2022
今日はコスモ星丸に会う為、つくばエキスポセンターに😊
つくば科学万博の展示スペースを眺めてると各種グッズや会場のコスチュームなどの展示が!
めっちゃ懐かしい~✨フォロワーさんの やまちゃんや@smile_smile_61
みぃの米ぱんさん@miinokomepan ともご一緒しました🎵
この二人、合うかも👍️ pic.twitter.com/Rp2g8emvhE— 御朱印集めをしながら茨城県内を歩き回る🏃♂️へっぽこYoutuber😀 (@startdash1222) May 21, 2022
つくばエキスポセンター関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
つくばエキスポセンター 魅力つくばエキスポセンター 予約
つくばエキスポセンター 割引
つくばエキスポセンター コロナ
つくばエキスポセンター 混雑
つくばエキスポセンター お土産
つくばエキスポセンター 幼児
つくばエキスポセンター 口コミ
つくばエキスポセンター 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
つくばエキスポセンター周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします