半木の道

鴨川を南から上流へ遡ると、下鴨の南で賀茂川と高野川に分かれます。その賀茂川の北大路橋と北山大橋の間、左岸(東側)の堤防上にあるのが、半木の道です。

※半木の道=なからぎのみち

「半木」という名前は、川の隣にあった流木神社に由来していますが、洪水で流されたため、「半」の字があてられたとされています。

この散策路の隣にある京都府立植物園内には、「半木の森」と呼ばれる山城平野の植生を保存する自然林があり、その中には半木神社があります。

京都府京都市左京区賀茂今井町10-4

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です