マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

湯元 井谷屋 の観光情報・写真

湯元 井谷屋

長谷寺まで徒歩5分!
自家源泉「長谷寺温泉」を持つ創業160年の老舗旅館。
朝のお勤めは長谷寺ならではの未知×神聖な体験!

地下600mより噴出しお肌がスベスベになる歴史深い長谷寺温泉と、夜は名物「倭鴨鍋」朝は「茶粥」など、奈良らしい郷土料理をお部屋食で。

奈良県桜井市初瀬828
近鉄長谷寺駅下車、徒歩15分又は車で3分

みんなの湯元 井谷屋くちこみ・評判


今日のお宿は長谷寺温泉・湯元井谷屋♨️
長谷寺の門前町にあり、以前参拝に来た時に前を通り泊まってみたいと思ったお宿✨
本館と新館があり、私はもちろん古き良き新館に☺️


初日(6/2)には奈良県桜井市・長谷寺門前に位置する「湯元井谷屋」にお世話になる。参道を挟んで本館と新館が向い合うがむろん私は築140年という本館に宿泊。長谷寺参詣客を受入れてきた歴史を持つ一方、名の通り温泉旅館でもあり、本館奥の二階部に広大な浴場があり門前街を見渡せる


奈良県桜井市『湯元 井谷屋』♨️
創業160年の天然湯宿😇
朝6時に宿のバスで長谷寺に行き勤行を体験🤗十数人の僧侶が太鼓に合わせてお経を唱えていたのには圧巻でした🫣
長谷寺の風鈴回廊も夏にピッタリで素晴らしいですね🧐
宿の千人風呂は広めの浴槽で光る壁が素敵です♨️🧐♨️
※お風呂は撮影承諾済み

湯元 井谷屋関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

長谷寺温泉 日帰り
長谷寺 井谷屋 口コミ
井谷屋 風呂
井谷屋 日帰り 入浴
井谷屋 朝食
長谷寺 宿泊 おすすめ
奈良 長谷寺 旅館
井谷屋 ランチ
湯元 井谷屋 心霊 幽霊
2023年8月14日現在の情報です(初期登録:2021-10-22)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

湯元 井谷屋周辺の観光・おすすめ宿

箸墓古墳

笠山荒神社

大正楼

長谷寺

纒向遺跡

ろくろ亀石

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天