猿飛峡
#峡谷

黒部峡谷を代表するスポットです。猿飛峡は黒部川本流で最も川幅が狭く、昔猿が飛び越えたことから命名され、上流は黒部ダム直下から下流は東谷合流地点までの地域と、下流の奥鐘山の大断崖と猿飛の地域が飛地として指定されています。
黒部峡谷は、隆起する立山連峰と後立山連峰の間を北上する黒部川によって花崗岩質の岩石を下刻して形成されたV字谷で、日本一深い急峻な谷です。
奥鐘山は日本屈指の大岩壁となっており、欅平駅から2時間程で岩壁の基部に達することができます。
多くの登山客にも人気のスポットです。
富山県黒部市 黒部奥山国有林
猿飛峡関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
猿飛峡 通行止め 2022奥鐘山 クライミング
河原展望台
宇奈月温泉
黒部峡谷 地図
欅平 温泉 猿飛山荘
黒部峡谷 周辺 観光
宇奈月温泉 夏
猿飛峡 心霊 幽霊
#峡谷
2023年5月1日現在の情報です(初期登録:2021-09-28)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
猿飛峡周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします