2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

霊場松島を感じる雄島

「日本三景」に数えられ、景勝地のイメージが強い松島。しかし中世の頃は”奥州の高野”と称される死者供養の霊場でした。
霊場の松島を物語る「雄島(おしま)」には、島のいたるところに石碑が乱立し、岩窟群の中には仏像や石塔などが安置されています。

また江戸時代の俳人・松尾芭蕉は、『おくの細道』で弟子の曽良と共に雄島を訪ねており、芭蕉と弟子の曾良の句碑が建っています。

雄島へはJ、R仙石線「松島海岸駅」から徒歩6分ほど。
遊覧船乗り場がある中心街とは逆方向にあるため、来訪者も少ない穴場です。じっくりみても30分ほどで島を一周できます。

諸国から僧や巡礼者たちが足を運び、修行場でもあった雄島。
雄島に22年間住み、一度も島を出ることなく法華経を唱えつづけた頼賢(らいけん)という僧がおり、彼の徳行を伝えるため弟子が建立した「頼賢の碑」は、国の重要文化財に指定されています。

また島には50ほど岩窟群が点在し、当時に掘られた仏像や五輪塔(供養塔)などがみられます。

宮城県宮城郡松島町松島浪打浜24

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

目次