馬の背



「馬の背(うまのせ)」があるのは、松島湾の一角を占める利府町。
波の穏やかな入り江が続き、表松島と呼ばれています。
馬の背は島ではなく、陸から海に突き出た天然の桟橋。
長年の波による浸食で、馬の背のような形状になりました。観光用に整備されていないため、手すりはなく渡るのは危険です。
なるべく離れた場所からご覧ください。
対岸には馬の背よりも一回り小さい「子馬」があるほか、近くには縄文時代の遺跡「浜田(はまだ)洞窟遺跡」や「櫃ヶ沢遺跡」、松島のビュースポット「瑞鳳ヶ丘」などもあり、周辺を散策してみると面白いですよ。
宮城県宮城郡利府町赤沼櫃ケ沢
みんなの馬の背くちこみ・評判
宮城松島・利府町の馬の背
先端まで、行っちゃいけない、とは書いていないが足がすくんで行けなかった
右の方は馬の背より一回り小さな子馬 pic.twitter.com/VtBwxeecP9— yumi717 (@yumiyumi717) December 12, 2022
宮城松島・利府町の馬の背
先端まで、行っちゃいけない、とは書いていないが足がすくんで行けなかった
右の方は馬の背より一回り小さな子馬
松島、馬の背にて
⚠️大変危険なので特に②のマネはやめましょう…笑①佐久間くんがそれスノで飛び乗った小島にもしっかり移った担タレ
②10秒タイマーを押して小島に飛ぼうとして間に合わなかった情けない後ろ姿
③手前にいるめめ担の友人にシャッター押してもらって成功して喜んでダブピ pic.twitter.com/12OvMfPso4
— なす (@pimasobonore_) December 11, 2022
松島、馬の背にて
⚠️大変危険なので特に②のマネはやめましょう…笑
①佐久間くんがそれスノで飛び乗った小島にもしっかり移った担タレ
②10秒タイマーを押して小島に飛ぼうとして間に合わなかった情けない後ろ姿
③手前にいるめめ担の友人にシャッター押してもらって成功して喜んでダブピ
それスノ松島編( ´ω` )
馬の背行ってきたけど予想以上に
足場悪くて怖かった(笑)でも、
景色が綺麗で楽しかった
同じように写真撮って大満足.ᐟ .ᐟ
千葉からやってきたお姉さん達
お手伝いありがとう pic.twitter.com/rbyu1fjxhh— ❤︎ (@sh__yp241xx) December 13, 2022
それスノ松島編( ´ω` )
馬の背行ってきたけど予想以上に足場悪くて怖かった(笑)でも、景色が綺麗で楽しかった
同じように写真撮って大満足.ᐟ .ᐟ 千葉からやってきたお姉さん達お手伝いありがとう


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください