レムプラス 宿泊記
お宿の最安価格を見る 三宮に2021年4月にできた新しいランドマーク的なホテル、レムプラス三宮に宿泊してきました。 宿泊日:2021年6月 阪急三宮駅の建て替え工事で新しくできたホテルで、三宮に来るたびにどんどん高くなっ…
お宿の最安価格を見る 三宮に2021年4月にできた新しいランドマーク的なホテル、レムプラス三宮に宿泊してきました。 宿泊日:2021年6月 阪急三宮駅の建て替え工事で新しくできたホテルで、三宮に来るたびにどんどん高くなっ…
お宿の最安価格を見る 神戸みなと温泉 蓮に最安値で宿泊!館内やアメニティ、スタッフの方も素敵でした 神戸みなと温泉 蓮に宿泊してきました! コロナ禍の特別価格なのか、すごく安い価格で宿泊できるプランがあったので、近所のホ…
お宿の最安価格を見る みのたにグリーンスポーツホテル 神戸天空温泉「銀河の湯」 兵庫県神戸市北区山田町原野1−1 JR三ノ宮駅、神⼾三宮駅(阪神・阪急)より 車で新神戸トンネルを通って約20分 神戸天空温泉「銀河の湯」入…
京都駅ビル空中径路は、京都駅ビル10階部分にあたるガラス張りの通路です。 京都タワーや比叡山などが一望できます。特におすすめなのが日没後。 穴場の夜景スポットとしても知られており、旅の最後の思い出づくりの場にも最適です。…
信貴生駒スカイラインのなかほどまで車を走らせると、空へと突き出すようにそびえる高さ12mの展望台の姿が。 デートスポットとしても人気の場所で、大パノラマの景色は必見です。 信貴生駒スカイラインを無料で走れる区間とは? 信…
信貴生駒スカイラインの「鐘の鳴る展望台」は、恋人の聖地として親しまれる展望スポットで、恋人たちが愛を誓いながら“愛の鍵(南京錠)”を取り付けることができるモニュメント「誓いのリング」が設置され、数多くの「愛の鍵」が取り付…
「多聞山(たもんざん)」は七ヶ浜町にある、標高56mほどの低山。※松島四大観(まつしましだいかん)の一ヵ所で、景色には“偉観(いかん)”と名がついています。 “偉観”の景色がみられるのは、駐車場から徒歩6分ほ…
若草山は、穏やかな草原に覆われた美しい山で、奈良の地でひっそりと息づく自然の宝石のような場所です。 この山は三つの円い丘が重なり合っている様子から「三笠山」とも呼ばれ、頂上からは大仏殿や奈良公園の素晴らしい眺望を楽しむこ…
兵庫県姫路市にある工場群は播磨臨海工業地域の1つで美しいプラントを見ることができるスポットがたくさんあります。 一昔前に流行った?工場萌え・・・私は今も工場萌えラーなので日本各地の工場夜景は大好物なんですよね。じゅる。 …
まやビューライン 掬星台 ケーブルとロープウェーを乗り継ぎ、日本三大夜景の掬星台へ。大阪方面から神戸市街のダイナミックな夜景を体感できます。 日没から空が青々と染まり、埠頭や街にぽつぽつと明かりが灯り始める光模様が感動的…
螺旋状のビーナスブリッジは、神戸の街と港を近くに望める人気のデートスポット。 オフィスビルや高層マンションに灯る明かり、メリケンパークや神戸ハーバーランドなどの明かりが眼前に迫ってくる大パノラマを楽しめます。 神戸市中央…
琵琶湖大橋は琵琶湖を初めて横断し、湖の東と西を直結させた有料橋です。 橋は、下を行きかう大型観光船のために大津寄りが少し高く、緩やかなアーチ型になっています。そのために、琵琶湖大橋はなだらかな曲線を描き、比良山を背景に湖…
小樽のコスパ宿 夜景スポットとしても人気! 毛無山(標高548.2m)の山腹の標高約470mにある展望所です。 赤井川村、倶知安町につながる国道393号(通称:メープル街道)のドライブルート上にあり、紅葉のシーズンはもと…
小樽のコスパ宿 どこか懐かしくてほっこりする港町の運河 小樽港は北海道開拓の玄関口として発展してきました。 当時は、大きな船を沖に泊め、はしけ(台船)を使って荷揚げしていましたが、取り扱う荷量が多くなり、運搬作業を効率的…
小樽のコスパ宿 願いがかなうと言われる「鼻なで天狗さん」 標高532.4mの天狗山にある展望台からは、眼下に箱庭のような市街地のほか、小樽港や石狩湾、晴れた日には遠く暑寒別連峰(増毛連山)、積丹半島までを望むことができま…
世界三大夜景のひとつ函館夜景 函館山から眺めた函館市を見下ろした夜景は世界三大夜景のひとつに数えられています。 函館山は標高334mと東京タワーとだいたい同じぐらいの高さ。函館最大の観光ポイントとして夕暮れ時には大勢の観…
札幌のコスパ宿 大パノラマを望める人気のスポット 山頂からは札幌の街並みや日本海石狩湾、増毛暑寒別岳までの大パノラマを望める人気のスポットです。 麓から中腹まではロープウェイか藻岩山観光自動車道を利用、中腹から山頂までは…