ナゾのパラダイス

初訪:2015年7月
再訪:2023年4月
だんだんとこの日本からなくなっている秘宝館。昭和の頃には全国津々浦々あったような気がしますが、現在は日本全国でも数えるほどしかない貴重な施設です。
秘宝館とは、性風俗や人間の性・生物の性に関する古今東西の文物を収蔵した施設のことで、とくに有名なのは熱海の秘宝館。
そして西の秘宝館といえば「立川水仙郷ナゾのパラダイス」です。
この「ナゾのパラダイス」は、水仙の名所として古くから知られる「立川水仙郷」の併設施設で、1989年11月4日、ABCテレビ『探偵!ナイトスクープ』で放送されてからというのB級スポットマニアに注目されるようにったそうです。
神戸淡路鳴門道洲本ICから、国道28号、県道76号線で由良、灘方面へ車で約40分ほどのところにあります。
神戸市内から2時間もかからないので関西圏の方にとっては行きやすい秘宝館だと思います!
ドライブイン手前に大きな看板を発見。
ちなみにドライブインは閉まってました。
周辺にちらほら観光施設やお店のような建物がありましたが、現在営業している店はなく廃墟のようになっていました。
↑むかし訪問したときはこんな看板でしたが、現在はなんだか派手な感じにバージョンアップしている模様(笑)
おそらく今回訪問した時期がちょうど水仙の見頃だったので、看板も水仙郷仕様になっているんだと思う。
水仙がない時期はナゾのパラダイス仕様に衣替えするんだと思います!
洲本市、南あわじ水仙ラインという道をドライブしていると突如として現れる目に毒々しい昭和レトロな看板。
圧が強いので絶対通り過ぎることはないと思います(笑
ちなみに、水仙が見頃の時期はドライブスルー方式に入場料金を支払います。
水仙郷のみの見学、または水仙郷+ナゾのパラダイスのセット券を販売。
水仙が見頃でない時期は、このドライブスルー方式は撤廃されて、直接ナゾのパラダイスの受付でお金を払う形になります。
おばちゃんが入場口に、ナゾのパラダイスの施設にの受付にはおじちゃんがいましたが、ご夫婦なのかな??
矢印の誘導に従って車を走らせます。
道が狭いので慎重かつ大胆に・・・車高が低い車や横幅が大きい車は結構気を付けて運転しないとずずずぅぅ~とこすっちゃいそうなので要注意です。
急こう配の道をそろりそろりと。
急で狭い道路を2分ほど進みます。
帰りの車は別ルートから出口に進めるので、対向車が来る心配はなさそうです。
なんか施設っぽいものが見えてきました。
「健康長寿観音」っていう看板。
駐車場はかなり広く停めやすいけど、駐車場によっては車底擦りそうな危ないところもあるので、ほんまに注意して!!
健康長寿観音さんがいらっしゃいました。
1.肉を少なく野菜を多く
2.塩分を少なく酢を多く ・・・
立て看板には健康の教えが。
探偵ナイトスクープで3度も取材されたそうです!
オナカがねじれるほど、笑います。
手書きの看板が味がありすぎてツボるんですよね・・
立川平家村民俗資料館と書かれた建物の横に、カラフルな建物。
淡路島ナゾのパラダイス+トイレ(笑)外観から謎感あふれてます。
おしべとめしべのことをまなぶところ
平仮名のメッセージが、いかにも子供向けな雰囲気を醸し出していますが、18歳未満は入場禁止です。
なぜか入口の隣にはアーチェリー場。
ここから先の記事は、秘宝館的な卑猥きわまる内容なので「そんなん嫌い!」っていう方は読まないほうがいいかもしれません・・・。
あと18歳未満の良い子のみなさんは、この先の記事は読んじゃ駄目っ!笑
入り口で担当のおじさんに入場料500円を払って中に入ります。
「はい、500円ね~おもしろいからね~」とにこやかな感じのおじちゃんでした。
入口からすぐの狭い通路。高校の文化祭的な雰囲気の手作り感満載・・・ちょっと懐かしい雰囲気。
壁にびっしりと貼ってあったらくがきちょう。
ナゾのパラダイスを訪れたお客さんの感想みたいです。
1997年とか1998年あたりのが多かった。
TV放送の影響かも。
文化祭的狭い通路を抜けると倉庫のような広い空間に。
なんか卑猥なオブジェが所狭しと陳列されています。
唇が示す女の性感帯と攻め方占い
いつも葉が見えている女性は淡白である。なるべく歩く様にして両腿を鍛えること。
性感帯は耳たぶ咬むようにして愛撫すれば意外な効果がある。
・・・みたいな感じで、読み物系が多い!
結構面白くてじーっと読み込んでしまう。
秘宝館には結構な確率でありそうなオブジェ。
特に感想はありません。
触ってみたりもしません(笑)
一番奥には神社らしきものも。
お賽銭箱にはゴミらしきものが入っていました。なんか哀愁漂う感じ。
たつこ神社だそうです。
ここは、「男の愛情を見抜く!あなたを心から愛している男の選び方」のコーナー
●ラブレターを頻繁にくれる男は・・・・
時間がたつにつれてあなたに対する熱がだんだん冷めていく傾向がある
●デートの最中上段のひとつも言えないような男は・・・
浮気する心配がほとんどいらない
●デートの時も身だしなみを整えてこない男は・・・・・
一度浮気をすると深みにはまる傾向がある
などなど。へぇ~っていうものもあれば、なんで!?っていうのもあって、かなり面白い。
ここは「女のひっかけ方 女と積極的な出合方」のコーナー
●『青い果実』の女は一人まえの『レディ』として扱われたがっている
・・・たしかにそうかも。なるほど。
●容姿に自信のある女は知性感性をほめる男に心を許す
・・・そうなのかぁ・・
●ペットを連れた女はペットをほめてやればそれが誘いのキッカケになる
・・・まぁそうでしょうね
●一見男っぽい女は自分の中の『女』を指摘する男に無関心ではいられなくなる
・・・これはそのとおりかも!!少女漫画の鉄則です。
こんな感じで、男女にまつわる『教え』的な張り紙がめちゃくちゃいっぱいあります。
かなり面白いです。
本にして欲しいくらいです。
そこそこ売れそうな気がします。
狸の置物+春画なコーナー。
この辺に来ると、パラダイスの70%くらい見終わったところですが、汗がダラダラで辛くなってきます。(初夏なので)
クーラーがきいていないか、クーラーがないのかもしれません。
剥製がいっぱいあるコーナー。
朝日テレビのナイトスクープに紹介されたことを大々的に表現しているコーナー。
ただ、「ナイトスクープ」が「ナイトスプーク」になっているという致命的なミスを犯しています。
パラダイスはパラダイスでした。
面白かった!本当にあの貼り紙のメッセージを一冊の本にまとめて販売してほしい。
って本気で思ったくらい。
ナゾのパラダイスの外にも面白スポット
チンチン音頭発祥の地のオブジェがサイケデリックで昭和の近未来的な感じでエモい。
千葉のジャガーさんを思い出しました(笑
チンチン音頭って・・・笑
「淡路よいとこそろっておいで ナゾの立川パラダイス」
「こうじ」この世の中で あなたが すき
もっともっと 強く抱いてね
「これはまいった チンチンいっぱい うれしいな」
チンチン音頭の歌詞が書かれている碑には、探偵ナイトスクープ放送記念の旨も記されていました。
テレビで放送された喜びがひしひしと伝わってきます。
この記念碑を建てるのにも結構費用かかってるんだろうなぁ・・・って下衆なことを思う、女ここにありけり。
そしてその横には淡路島UFO神社なるものがありました。
淡路島UFO神社
なんの神様をお祀りしているのかわからないけど、淡路島UFO神社。
ちなみに鳥居の先は断崖絶壁です!
ちなみに編集者で写真家の都築響一さんは、このナゾのパラダイスを著書「ROADSIDE JAPAN珍日本紀行 西日本編」で、「安っぽすぎて偉大と呼べるグレードにまで到達していて、見事。絶句必至の珍名所」と評しています。
激しく同感です。
UFO神社の目の前にはおどろおどろしい祭壇のようなものも。
骸骨や足や腕や石が備えられています。
人間をいけにえにしてUFO呼ぶ感じなのかな??結構ぶっそうだなぁ・・
立川水仙郷
ちなみにナゾのパラダイスは立川水仙郷という水仙の名所にあります。
なんだかナゾのパラダイスばかり取り上げられがちなんですが、見頃に訪れると斜面に咲く水仙の美しい光景を見学することが出来ますよ。
実際、ナゾのパラダイスは見学せずに水仙だけを見てまわっている人もおおくいらっしゃいました。
立川水仙郷、ナゾのパラダイスには手書きの看板が多いんですが、丁寧さと親切さを感じるからほっこりしちゃうのかもしれません。
ナゾのパラダイス
※パラダイス入館の方、水仙期間中は水仙も見れます。
※館内の内容は館主の了解のもと、写真、動画撮影も大丈夫です。
※年中無休
※臨時休業あり
営業時間=9:00~17:00
兵庫県洲本市由良町2877-22
津名一宮IC下車 約50分
淡路島中央スマートIC(ETC専用出口)下車 約40分
水仙の見頃
立川水仙郷では、日本水仙 1~2月、黄房水仙 1~3月初旬
ラッパ水仙、白房水仙、すずらん水仙 3月
咲く時期の異なる水仙が咲きます。
Movie
ナゾのパラダイス関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
謎のパラダイス 入場料淡路島 ナゾのパラダイス 閉館
謎のパラダイス ブログ
立川水仙郷 事故
淡路島 ディープスポット
探偵ナイトスクープ パラダイス
淡路島の謎
淡路島 遊郭
ナゾのパラダイス 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
ナゾのパラダイス周辺の観光・おすすめ宿
管理人の旅ブログ
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします