フラヌイ温泉

富良野のおすすめ温泉宿
フラヌイ温泉
ラベンダー発祥の地・日の出ラベンダー園のすぐそば。ぬるい源泉で美肌・癒し効果で大好評!
〒071-0554 北海道空知郡上富良野町新町4丁目4−25
大好評!ぬるい源泉の湯で癒しの時間を!! 旬の味覚で舌鼓!
フラヌイ温泉の口コミ・評判(google口コミより引用)
田中邦衛さんの気持ち良い顔した入浴写真があります。ちょっと古い建物ですが、是非一度利用してみては。
日帰りはよく利用させていただきましたので、先日試しに宿泊してみました。
付近に観光名所もあり、コンビニや大手ドラッグストアも徒歩圏内にあるのでロケーションは抜群です。
お湯も源泉(ぬるま湯よりも冷たい)と加温した温泉の両方楽しめるので、のぼせてきたら源泉に浸かってクールダウンすると爽快です。
お部屋は年期は有ってもキレイで広く、ゆったりできます。ウェルカム麦茶?は本当にありがたかったです。上富良野はこの時期本州並みに暑いですもんね。
この日、隣の団体客が大声で騒ぎ(言葉と顔から韓国人かと)イヤな予感がしたので、フロントに交渉したところ親切に部屋を変えてくださいました。
悪いのは韓国の団体客なのに(一度ホテル側から注意を受けている)、平身低頭でお詫びされてかえって申し訳なくなりましたが、おかげさまで騒音に悩まされることなく旅の疲れを癒させていただきました。(結局、トイレに起きた2時頃もベラベラ騒ぐ声が。悪い予感的中。)
食事については今回は朝食のみですが、とてもおいしく頂きました。焼き魚が美味しかったです。
一時はどうなることかと思いましたが、従業員の方が親身になってくださったお陰でリフレッシュさせていただきました。本当にお世話になりありがとうございました。
今後は海外の渡航者も増えると思います。団体客の部屋に注意文を貼るとか、日本の文化の違いを説明した方がよろしいかと思います。
素敵な宿ですので、また是非お世話なりたいです。ぬるい温泉。ひゃっとする源泉風呂。加温風呂はやや熱めで交互に入るといい感じ。ビジネスお任せ夕食も悪くない。
素泊りで1泊させてもらいました。建物は古いのかもしれませんが、お部屋はきれいで、温泉もぬるめの源泉風呂があり、長く楽しめました。地元の方々が沢山いて愛されている温泉だと思いました。スタッフさん親切です。今風のキレイな宿も良いですが、古き良きな空間で落ち着いて過ごすことができるこちらの温泉宿も良いと思います。
源泉は、37度・・・その源泉をそのまま温めないで浴槽に貯めてある物と、温めて浴槽に貯めてあるところそれにサウナがあってとても気持ちが良いです。
入っているご近所の方々は、とても気さくでサウナのテレビを見ながら会話が弾みました。
37度のお湯にゆっくりつかっているとドンドン温まってきて不思議な感覚・・・出た後もポカポカ(^^)/
湯ノ花が沢山浮いていて注意書きに温泉の成分ですって詳しくかいてありました。
フラヌイ温泉 ブログ
フラヌイ 温泉 サウナ
フラヌイ 温泉 泉 質
フラヌイ温泉 営業時間
フラヌイ温泉 クーポン
美瑛 温泉
フラヌイ 意味
富良野温泉
北海道 旭川店
♨️天然温泉「大雪山の湯」富良野にあるフロンティア フラヌイ温泉から直送している天然温泉です😊
こちらのお風呂には美肌や疲労回復、リラックス効果などが期待できます♪ pic.twitter.com/iil5ydqKIg
— スーパーホテル【公式】 (@SUPERHOTEL3) July 9, 2020
フラヌイ温泉かなり味出てます。いい感じです。#フラヌイ温泉#上富良野町 pic.twitter.com/k4P2C6sthU
— momocargo (@momocargo) March 1, 2019
北海道の旅シリーズ75
十勝岳での体験に興奮が冷めやらぬ中、富良野市街地まで降りる
次に訪れたのはフラヌイ温泉(243湯)やや大き目な地元民向け温泉銭湯と行った感じ。宿泊も出来るらしい。
30℃前半の不感温度源泉と加温源泉を交互に提供しており、サウナとセットでととのいそうな設備だった pic.twitter.com/65BLWKqhlB
— おんせん風呂録(中の人) (@ONSEN_BLOG) March 14, 2021
朝イチで飯食って出かけて美瑛で色々撮影。天気かイマイチになってきたので、早々に切り上げてフラヌイ温泉で昼風呂…サイコー(^_^;) pic.twitter.com/eBvjkIk846
— Zak@Chiba (@zaklab) May 9, 2022
1日の〆は、フラヌイ温泉♨️にて❗️
やっぱりここでしょ〜😁#上富良野町#フロンティアフラヌイ温泉 pic.twitter.com/WjRd8aWTg9— 温泉のたまご (@moti0224) May 21, 2022