マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

佐多岬の観光情報・写真

佐多岬


佐多岬は北緯31度線上に位置する本土最南端の岬です。
南端の断崖から50m沖の大輪島に日本最古の灯台の1つ「佐多岬灯台」。
この灯台はイギリス人の設計で明治4年完成後、昭和20年の空襲で焼失。昭和25年復旧し現在にいたります。
また 霧島錦江湾国立公園に含まれ、天気が良ければ屋久島や種子島を望むこともできます。
北緯31度線モニュメントは高さ4.7m、幅5m、奥行き3m。正面には、「31°LINE SATA」「本土最南端 佐多岬」の文字と北緯31度線が引かれている世界地図が刻まれています。
佐多岬にある「御崎神社」は縁結びの神様として人気があります。

鹿児島県肝属郡南大隅町佐多馬籠416

みんなの佐多岬くちこみ・評判

佐多岬関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

佐多岬 閉鎖
佐多岬 植物
佐多岬 グルメ
佐多岬 ランチ
佐多岬 行き方
佐多岬 絶景
佐多岬 観光
佐多岬 屋久島
佐多岬 心霊 幽霊
2023年4月20日現在の情報です(初期登録:2021-01-21)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

佐多岬周辺の観光・おすすめ宿

道の駅 根占

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天