マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

虹と海の観光情報・写真

虹と海

FavoriteLoadingお気に入りに追加する! 4 view
Tags:

和倉温泉「虹と海」は加賀屋グループの新スタイルの宿です。旅館の敷居の高さをなくし、気軽に楽しむきまま旅館ライフ。能登半島の観光拠点にも最適です。自慢の展望大浴場からは、波静かな七尾湾と能登島の美しいパノラマが広がります。

虹と海  宿泊記口コミブログ

石川県の和倉温泉にある、虹と海に宿泊してきました。

和倉温泉といえば、全国の旅行会社が選ぶ「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」というランキングで、36年連続日本一に選ばれている老舗温泉旅館「加賀屋」さんが有名ですが、こちらの虹と海さんはなんと加賀屋の姉妹館なんです。

加賀屋といえば一人一泊4、5万円しますが、それに比べるとこちらはとてもリーズナブルに宿泊することができます。
今回は車で来館したので、チェックイン前に駐車場に車を停めて早速中へ入りました。
自動ドアを入るとかわいいインテリアで飾られており、ターゲット層はインスタ映えを狙っているような若者なのかなという印象です。

チェックインを済ませると、鍵を受け取って自分でお部屋に向かいます。
老舗旅館のように仲居さんがお部屋まで案内してくれるわけではありませんが、堅苦しくなくて若い人たちにはかえっていいのかもしれません。
お部屋に向かう前に、ロビーに子供用の浴衣が置いてありました。
種類はありませんでしたが、和倉温泉のマスコットキャラクターである、わくたまの絵が書いてあってとってもかわいいです。

さて、お風呂です。チェックインを済ませてすぐに向かったので一番乗りでした。
一面がガラス張りになっており、七尾湾を一望しながらゆったりと温泉に浸かりました。
熱すぎないお湯で、とても気持ちのいいお湯でした。

お風呂のあとは、夕食までまだ時間があったので無料で利用できるラウンジに向かいました。
事前に調べたらドリンクが飲み放題となっていたので楽しみにしていたのですが、ラウンジに入った途端、強烈なタバコ臭がしました。
子供も一緒だったのでとてもここでくつろぐ気にはなれず、ドリンクだけ入れてラウンジの外でいただきました。

夕食はバイキングで、二部制でした。チェックインが早かったので一部と二部どちらにするか選ぶことができたので、17時半からの一部でお願いしました。
5分位前に会場の前に着くと、すでに数名並んでいましたが、人数を予め分けてくれているので、早めに行かなくても座れないことはありません。
むしろ早く行き過ぎてピザなどはまだ焼き上がっていませんでした。
時間が90分制なので、始めから全てのお料理が並んでいるとよかったなぁと思いました。
小鉢に盛られたお刺身も、揚げたての天ぷらも焼き立てのステーキまであって、大満足のバイキングでした。
鍋も数種類あったし、デザートのアイスクリームもおいしかったです。
ピザは数回でなくなって、その後の補充がなかったのは残念でした。

夕飯が早く終わったので、館内でやっていた謎解きに挑戦しました。
見事謎を解いて、虹と海のファイルとあぶり取り紙をもらいました。

そして朝食ですが、こちらは特に時間制限のないバイキングでした。
夕飯よりは品数も少なかったですが、焼き立てのパンやフルーツの種類が多くて朝からお腹いっぱいになりました。
もちろん和食もありますし、母はお漬物がおいしいと何度もおかわりをしていました。
高級旅館のようなおもてなし感はありませんでしたが、家族でゆっくり利用するには大満足でした。
夕食も朝食も子供からお年寄りまで楽しめるメニューがたくさんあって、みんなが楽しめる宿だと思います。

虹と海関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

虹と海 ランチ
虹と海 県民割
虹と海 最安値
虹と海 口コミ
虹と海 リニューアル
虹と海 休館 理由
虹と海 予約状況
虹と海 ブログ
虹と海 心霊 幽霊
FavoriteLoadingお気に入りに追加する!
Tags:
2023年3月7日現在の情報です(初期登録:2023-03-07)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

虹と海周辺の観光・おすすめ宿

巌門(志賀町)

和倉温泉お祭り会館

和倉温泉 大正ロマンの宿 渡月庵

小丸山城址公園

一本杉通り商店街

石川県能登島ガラス美術館

和倉温泉 旅亭はまなす

能州いろは

管理人の旅ブログ