マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

清涼寺の観光情報・写真

清涼寺

井伊家の菩提寺として、また父井伊直政の墓所として直孝が開基した曹洞宗永平寺派の寺院。

釈迦牟尼如来を本尊とし、諸国から高僧を招いたので修行道場としての名声が高まり、多い時には2百余名の雲水が修行をしていたといわれます。

本堂裏の高台には歴代藩主の宝篋印塔があり、寺宝に歴代藩主画像などがあります。

また、七不思議伝説が伝わっています。寺地が石田三成の名家老といわれた島左近の屋敷跡で、島左近邸の時からのタブの老木も残っています。

この寺院は関ケ原の戦いの戦没者の供養も兼ねています。

清涼寺

滋賀県彦根市古沢町1100
彦根駅より徒歩20分

みんなの清涼寺くちこみ・評判


彦根市清涼寺の椨
樹齢750年で清涼寺の七不思議である木娘と呼ばれている木である。
#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 #em1mark2 #島左近 #清涼寺七不思議
三成に過ぎたるものが二つあり 島の左近に佐和山の城


● 清涼寺
島左近の屋敷跡だとか…7不思議の一部を紹介
【左近の南天】
島左近が愛でた南天の木
触れると腹痛を起こす…
【唸り門】
大晦日になると風もないのに
低い唸り声のような音が…
【洗濯井戸】
左近が使用した井戸。
汚れ物をひたしておくと
一晩で真っ白になったという…
#石田三成


清涼寺。
樹齢700年のタブの木。いろんな木が寄生?してたり絡まったりして不思議な木。
島左近が手入れしていたという南天。触るとお腹痛くなるらしい(笑)

清涼寺関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

清凉寺 彦根 住職
清凉寺彦根市 写真
彦根 龍潭寺 アクセス
佐和山 七不思議
井伊家 菩提寺
清涼寺 心霊 幽霊
2023年5月15日現在の情報です(初期登録:2021-01-14)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

清涼寺周辺の観光・おすすめ宿

大洞弁財天-長寿院

彦根城

彦根コスパ宿

井伊神社

夢京橋キャッスルロード

楽々園

滋賀縣護國神社

彦根銀座商店街

管理人の旅ブログ

旅らぶについて

管理人 写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
一人旅インスタグラム温泉インスタグラム5000円宿インスタグラム憧れ宿グランピング大人が恋する日本ツイッターじゃらん楽天