マイページ登録でお気に入りリストを保存できます!

嵐山食べ歩き&お散歩の観光情報・写真

京都 > 京都市内 > 嵯峨野・嵐山 > 嵐山食べ歩き&お散歩

嵐山食べ歩き&お散歩

FavoriteLoadingお気に入りに追加する! 6 view

京都嵐山食べ歩き*スイーツやコロッケやゆばチーズ

京都の梅小路に用事があったついでに寄ってみた嵐山。

嵐山はたぶん中学の修学旅行と、大人にになって1回京都好きの友達に連れてこられたくらいしかないんですが、華やかで人がめちゃくちゃいっぱいいて、渡月橋は人であふれているというイメージ…。

なので、関西に住んでいてもあんまり京都に近寄る機会もなくでしたが、おいしそうなものや、きれいなものが沢山あって、京の都って感じで楽しかったです。

人気あるのも納得です。

とりあえず観光する時間がなくてお腹が空いていたので、いろんなものを食べてみようとお腹が頑張れる限り食べてみました。

しかしあまり食べられなかった・・・無念です。

阪急 嵐山駅 ⇒ 嵐電 嵐山駅 ⇒ JR嵯峨嵐山駅 を歩いてみました。

桂川

ゆばチーズ

嵐山に行くなら食べ歩きメニューの定番らしいゆばチーズ。外はカリカリ、中はもちもち伸びるチーズで揚げたてを頂けます。ちょっと油っぽいのが気になりました(年なんです・・)

完熟やきいも

渡月橋そばの嵐山スクエアの中にある焼き芋のお店。焼き始めから完成まで二日間かけて完成する完熟焼き芋は冷たい・温かいを選べて、さらにアイスやチーズなんかをトッピングしてカスタマイズできる新感覚な焼き芋です。冷たいお芋に、抹茶とほうじ茶のアイスをトッピングしました。お芋がねっとりして、優しい甘さでアイスとの組み合わせが美味しかった~。お店もパッケージもかわいらしくてお洒落で映える。

天ぷらバル

同じく嵐山スクエアの中にあるお店です。衣が吸収する油量最大50%削減するというヘルシーな天ぷら屋さん。お腹が好きすぎてがっつり食べてしまったけどうまい。油の感じはよくわからなかったです。

嵐山コロッケ

嵐山はコロッケ激戦区らしいです(しらんかったけど)

そんな激戦区の中でも創業60年の嵐山で古くから親しまれている中村屋さんのコロッケ。100円のコロッケ、シンプルでコロッケという感じのコロッケでした。

嵐電 嵐山駅の足湯

KIMONO-FORESTがSNSでばずりまくっている嵐電嵐山駅。昼間に来るとその魅力が半減なので、夜にきたいところ。

駅の中に足湯があります(有料)嵐山そぞろ歩きで疲れちゃったら、足湯で休むのがよさそうです。

沿線情報の映菓座が気になります・・・行ってみたい。

映菓座

京都ならではのガチャガチャ

日本酒アイスうまーい!

生ビール片手に炎のイカ焼きと生麩チーズカツ、デザートに日本酒アイス。

日本酒アイスうまーい!アルコール3.5%なので、お酒苦手な方でも大丈夫かな?ほんのり甘いんだけど、甘いアイス食べた後のもったり甘ったるい感じがなくてすっきりさわやか!

これなから3個くらいペロリできそうです(酔っちゃうかな・・)

梅干屋さん「おうすの里」


途中、梅干屋さん「おうすの里」に立ち寄って梅干を購入!ここの梅干、上品な味がクセになるので好きなんです。一粒1000円の梅干も売っていて、いつかお金持ちになったら買ってみたいです(笑)

竹林の道へ

竹林の道はちょうどタケノコがにょきにょき伸びている季節なので、生まれたての緑が鮮やかな竹が美しくて、まだまだタケノコちっくなお子様竹も見られてレアな風景。

竹林の道を歩いて野々宮神社へ。恋愛の神様に縁結びのお願い♡

嵐山食べ歩き&お散歩関連キーワード
(by googleサジェスト検索)

嵐山 一人旅 宿
嵐山 ひとり旅 男
京都 ひとり旅 女
嵐山 ランチ ひとり
嵐山 ゆっくりできる場所
嵐山 女子旅 モデルコース
嵐山 ゆっくりできるカフェ
京都 ひとり旅 半日
嵐山食べ歩き&お散歩 心霊 幽霊
FavoriteLoadingお気に入りに追加する!
2023年3月16日現在の情報です(初期登録:2022-07-08)
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください

嵐山食べ歩き&お散歩周辺の観光・おすすめ宿

太秦東映映画村

星のや京都

つばめ家

料理旅館すし米

縁結び!野宮神社

旧嵯峨御所 大本山 大覚寺

東映太秦映画村

福田美術館

管理人の旅ブログ