見残し海岸

「見残し」という地名の由来は、昔、弘法大師がこの地を見残した事からはじまったと言われます。弘法大師が見残したという難所で、グラスボートで渡る。遊歩道があり、人魚御殿や愛情の岩など、見逃せない迫力の風景です。竜串海岸と同じように様々な奇岩・奇勝があります。

高知県土佐清水市竜串
【車】土佐清水市役所より車で約15分(12km)
【バス】高知西南交通「竜串」
駐車場:大型2台、普通車70台

他のキーワード
見残し海岸 グラスボート
見残し海岸 行き方
見残し海岸 展望台
見残し海岸 徒歩
竜串観光
見残し海岸 ガイド
見残し 意味
見残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です