蔵王温泉



湯量が豊富で強酸性の硫黄泉が特徴の蔵王温泉。温泉街のそこかしこに湯気が立ち上り、多くの旅館やホテルが建ち並びます。
硫黄泉には表皮の殺菌作用や皮膚を強くする作用があり、「美肌の湯」「美人づくりの湯」とも呼ばれます。
そんな名湯を気軽に楽しめるのが、共同浴場。
「上湯」「下湯」「川原湯」という3つの共同浴場はいずれもわずか200円。
それぞれの距離が徒歩3分圏内という近さなので、湯めぐりするのにも便利です。
蔵王温泉のおすすめ日帰り温泉
蔵王国際ホテル | ¥1,320 | 山形県山形市蔵王温泉933 |
蔵王四季のホテル | ¥1,100 | 山形県山形市蔵王温泉1272 |
蔵王温泉 みはらしの宿 故郷 | ¥1,000 | 山形県山形市蔵王温泉清水坂890-1 |
堺屋・森のホテル ヴァルトベルク | ¥1,000 | 山形県山形市蔵王温泉清水坂889-1 |
最上高湯 善七乃湯 | ¥1,000 | 山形県山形市蔵王温泉825 |
蔵王温泉 おおみや旅館 | ¥880 | 山形県山形市蔵王温泉46 |
湯の花茶屋 新左衛門の湯 | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉川前905 |
蔵王温泉ろばた | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉川原42-5 |
たかみや 瑠璃倶楽リゾート | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉三度川1118-7 |
ルーセントタカミヤ | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉942 |
和歌の宿 わかまつや | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉951-1 |
ホテルハモンドたかみや | ¥800 | 山形県山形市蔵王温泉94-1 |
ル・ベール蔵王 | ¥750 | 山形県山形市蔵王温泉878-5 |
蔵王温泉 大露天風呂 | ¥700 | 山形県山形市蔵王温泉荒敷853-3 |
蔵王温泉 五感の湯つるや | ¥700 | 山形県山形市蔵王温泉710 |
ZAOセンタープラザ | ¥600 | 山形県山形市蔵王温泉903-2 |
ホテル喜らく | ¥600 | 山形県山形市蔵王温泉935-25 |
ホテル松金屋 アネックス | ¥600 | 山形県山形市蔵王温泉1267-16 |
源泉かけながしの小さなお宿 えびや旅館 | ¥600 | 山形県山形市蔵王温泉3 |
ホテルオークヒル | ¥600 | 山形県山形市蔵王温泉756-1 |
蔵王温泉 源七露天の湯 | ¥550 | 山形県山形市蔵王温泉862-1 |
すのこの湯 かわらや | ¥500 | 山形県山形市蔵王温泉43 |
湯の宿 伊藤屋 | ¥500 | 山形県山形市蔵王温泉21 |
蔵王温泉 岩清水料理の宿 季の里 | ¥500 | 山形県山形市蔵王温泉1271-1 |
蔵王プラザホテル | ¥500 | 山形県山形市蔵王温泉2 |
蔵王温泉 吉田屋 | ¥400 | 山形県山形市蔵王温泉13 |
伝統こけしの宿 招仙閣 | ¥300 | 山形県山形市蔵王温泉22 |
蔵王温泉 下湯共同浴場 | ¥200 | 山形県山形市蔵王温泉30-2 |
蔵王温泉 上湯共同浴場 | ¥200 | 山形県山形市蔵王温泉45-1 |
蔵王温泉 川原湯共同浴場 | ¥200 | 山形県山形市蔵王温泉川原43-3 |
湯の花茶屋 新左衛門の湯 | ¥100 | 山形県山形市蔵王温泉川前905 |
山形県山形市蔵王温泉
●山形駅からバスで約40分(蔵王温泉行「蔵王温泉バスターミナル」下車)
●山形自動車道「山形蔵王IC」から車で35分程度
●東北中央自動車道「山形上山IC」から車で20分程度
みんなの蔵王温泉くちこみ・評判
山形蔵王温泉弾丸日帰り第2湯目は、こちら。体にドスンときました。#山形蔵王温泉 #下湯共同浴場 pic.twitter.com/QBgV1voxXZ
— 千 (@zuzupoi18) September 23, 2022
昨日は日帰りで蔵王温泉へ♨️
ここ広くて綺麗で温泉もめっちゃ良かった!
オススメです! pic.twitter.com/OxpXKGdCk1— 矢澤 剛 /気象予報士 (@yazawa_tsuyoshi) September 4, 2022
蔵王温泉に日帰りしました。
やっぱり河原湯が1番好きかな。
ここ足元から温泉が湧いてるんです。
ロマンがハンパでないです😌
日帰り200円! pic.twitter.com/UWS5btJNye
— KOU@かけ流し温泉ブログ【温泉に行きまくってる人】 (@kou_onsenzanmai) July 8, 2021
本日の日帰り湯。
山形は蔵王温泉『善七乃湯』。
温泉マニアの当店女性スタッフおすすめの湯。 pic.twitter.com/wnu269Sfrx— みうら (@dispenalty55) December 15, 2019
蔵王温泉吉田屋で
日帰りでのんびり長湯してた(^^♪
加水してはいるけど
強酸性(^^)のかけ流し(^^♪ pic.twitter.com/vlkZCup20D— ゆぷる (@yupurunet) February 14, 2020
取り急ぎですが、缶バッチは売りきれました!アクリルキーホルダーはまだまだありますよー(*≧∀≦*)
日帰り温泉、今日は19時最終受付までやっちゃいますかね(笑)
ご来訪お待ちしております!#蔵王温泉#蔵王巴#蔵王プラザホテル#温泉むすめ pic.twitter.com/SpSwnJHXno— 蔵王プラザホテル若旦那@♨️&🍺&🐎&🎥&🎰 (@ZAO_P9111) April 9, 2022
友人と蔵王温泉善七乃湯へ♨
やっぱり1000円で貸切入り放題はコスパ最強ですね🤣
夜10時まで日帰りで入れるのもGood👍
のんびり湯活を楽しみリフレッシュできました☺️ pic.twitter.com/CPODFVv1kt— 大佐 (@colonelkawasiro) March 10, 2020
久々の休日湯活♨
人のいないとこと言えばやっぱり蔵王温泉善七乃湯👍
今日は休館日だったそうで日帰りも17時最終受付の18時閉館
17時ギリギリに入ったけど1時間独泉出来たので満足☺️
蔵王は涼しく久々の硫黄の湯で温まりながら外気浴をはさみゆったり湯浴みしました♨✨ pic.twitter.com/VphIpZs603— 大佐 (@colonelkawasiro) September 9, 2021
フルーティア仙山線号を山形で降りた後、蔵王温泉で日帰り入浴からの米沢牛で優勝した週末だった。身体が硫黄泉と焼肉の煙で臭い… pic.twitter.com/k3ZKNByVJI
— けふか (@kefuca) June 12, 2022
蔵王温泉で日帰り貸切風呂見つけて行ってきた✌️
ここめっちゃ最高👍
#ひじりの車旅 pic.twitter.com/rkGbleYqR8— ひじり 除湿シート (@Hijikimaguro) August 15, 2022
蔵王温泉のおおみや旅館で日帰り。適温の源泉掛け流しで、ゆっくり入れます。すっかり腰痛が楽に。かなり雰囲気が良いので、泊まってみたい。 pic.twitter.com/7JvKUFJ4ah
— こけし女子 (@kokeshijoshi) September 16, 2018
蔵王温泉で日帰り入浴したよ
硫黄の香りとお湯加減が最高でした(^ν^) pic.twitter.com/LFmC3vAA9w— Yaotaka (@Yaotaka_hobby) October 16, 2020
山形蔵王温泉 吉田屋旅館@
山形県山形市にて日帰り入湯♨
源泉かけ流しの内湯は湯量豊富でたわわにオーバーフロー✨適温で良い心地✨
終始独泉にて堪能👍
湯上がりはポカポカで、蔵王温泉独特のピリピリ感♨お世話になりました☺ pic.twitter.com/Wwdg41hFwX
— taru-men (@taru_men) May 14, 2018
蔵王温泉まで来ました。今夜は蔵王温泉で1泊します。
宿の温泉の前に3箇所日帰り入浴。
蔵王温泉は酸性の硫黄泉でガツンとくるタイプ。そのため長湯はできません。
1枚目の施設は、足元湧出の温泉で、浴槽下のすのこから源泉が湧き出ています。まさに究極の温泉です。 pic.twitter.com/qiigHIq0Cf— S.K. (@s_kita_mu) August 25, 2019
帰宅したので
今回、山形のわーる家にお邪魔してきました。
自走山形は数年前の日帰り以来でした。
銀山温泉、蔵王温泉に入るというなかなか魅力的な旅になりました。
紅葉も綺麗でしたが、なによりわーる家のバイクでツーリングスタイルで廻れたのが良かったです。
とりあえず一眼で撮ったものを。 pic.twitter.com/CqIFldhkXp— らぐ@真紅 (@lagoon_lanzar) November 14, 2019
蔵王温泉関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
蔵王温泉 日帰り ランチ蔵王温泉 日帰り ランキング
蔵王温泉 日帰りプラン
蔵王温泉 日帰り 個室
蔵王温泉 日帰り 入浴 料金
蔵王温泉 日帰り 混浴
蔵王温泉 24時間 日帰り
蔵王 日帰り温泉 おすすめ
蔵王温泉 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください