善水寺

湖南三山としても有名な善水寺。

本堂が国宝に指定され、木造四天王立像等は国の重要文化財に指定されています。

奈良時代の和銅年間に元明天皇勅命により鎮護国家の道場として創建された由緒あるお寺です。

桓武天皇御病の折、最澄が霊仏薬師仏の池水を7日間祈祷し桓武天皇に献上しました。

するとこの霊水の効力なのか病気たちまち平癒し「善水寺」の寺号を賜わったという。

境内には水くみ場もありますので、ご利益を期待したい方はぜひ!ご利益は病気平癒・心身安楽。

滋賀県湖南市岩根3518

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。 ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。