本法寺

永享8年(1436)に日親上人が創建した、日蓮宗京都十六本山のひとつ。本阿弥光悦作の枯山水庭園「巴の庭」は国の名勝で、枯滝石組は室町時代の手法が施されている。境内にある本堂・開山堂・多宝塔・庫裏・書院・大玄関・唐門・鐘楼・経蔵・宝蔵・石橋・棟札が京都府有形文化財。長谷川等伯と縁が深く、等伯作の釈迦大涅槃図(重文)を所蔵している。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です