温泉大好き女の旅行ブログ。車で日本一周済み

モーレツ女子旅部

未分類

アランガチの滝

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

霊峰湯湾を源流とする滝の落差は約30m。奄美を代表する滝のひとつです。 山の恵みを受けた、タナガ(川エビ)やコウガン(川ガニ)などがたくさん捕れます。 県道から集落に入って近くの場所にあり、車から降りてすぐ見ることができ…

未分類

あまみこ神社

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

「あまみ」の名前の元になったっと言われる「あまみこ」。 奄美大島の歴史を考える時、外すことができない神社です。奄美姑神社(阿麻弥姑神社) 女神の阿摩弥姑(アマミコ)と男神の志仁礼久(シニレク)が天から降りて来て、奄美大島…

未分類

アマミノクロウサギ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

「アマミノクロウサギ」は、鹿児島県の奄美大島と徳之島の2島のみに生息している1属1種の日本固有種で、絶滅危惧種に指定されています。 その名のとおり黒褐色の毛で覆われており、寿命は飼育下でおよそ15年。 体長は41~51㎝…

未分類

湾集落 高千穂神社

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

湾小学校の北側、集落より少し上った所にある高千穂神社。 農耕守護・家庭円満守護・国造りの神として崇敬を集めるとのこと。

未分類

空港臨海公園

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

スギラビーチやガーデンゴルフ場などの空港臨海公園のひとつである多目的広場は、緑あふれる自然の中、遊具も備えられ家族の憩いの場となっています。 また、キャンプ場としても毎年多くの観光客に利用されています。 その他、野外ステ…

未分類

城久集落の聖地 八幡神社

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

城久集落の聖地 八幡神社。

未分類

喜界島黒糖

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

喜界島黒糖は長寿な方の多い長寿島で有名な喜界島産さとうきび100%で作った黒糖です。 黒砂糖 喜界島(加工黒糖)松村 喜界島黒糖のお取り寄せ 喜界島黒糖は食べやすいと評判の黒砂糖!大好評の松村の黒糖は注文も多く大人気の黒…

未分類

御殿の鼻

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

1466年、喜界島は大島諸島の中で唯一琉球王国への忠誠を拒み続けていました。 これに対し、当時26才の尚徳王は自ら軍を率いて喜界島討伐に乗り出しました。 ここ「御殿の鼻」は尚徳王が率いる兵2千余、軍船50余隻を最初に島民…

未分類

ムチャ加那の碑

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

小野津地区にはムチャ加那公園がある。ムチャ加那とは悲しい物語の主人公。 昔、加計呂間島の生間に大変美しい女性ウラトミは、役人の妾になることを強要された。 ウラトミが拒むと、役人は生間に思い年貢を課し、生間にいられなくなっ…

未分類

トゥヌムトゥ公園

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

喜界島の北西部一帯を見渡せる公園です。 ブランコでハイジな気分になること間違いなしです。 鹿児島県大島郡喜界町城久3

未分類

スギラビーチ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

潮の干満に関係なく泳ぐことができるビーチです。 長さは250メートルの真っ白な砂浜と透き通った海には熱帯魚も泳いでおり、海水浴だけではなくSUPなどのマリンスポーツも盛んに行われていります。 夕日が綺麗に見える景勝地でも…

未分類

尚子ロード記念碑

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

徳之島子宝空港から車で約10分、県道沿いのサンセットスポーツクラブの前に「尚子ロード」の石碑があります。 尚子ロードはここを拠点とした徳之島の北側を周回する31.2kmの練習コースで、シドニーオリンピック女子マラソン金メ…

未分類

徳之島闘牛

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

徳之島の闘牛は、闘牛大会が開催されている各地の中で「最も熱い!」と言われ、全国的にも一目置かれています。 その理由は、なんと言っても牛同士がぶつかりあう迫力と激しい技の攻防、勢子、応援団、観客の視線がその奮闘に注がれる一…

未分類

犬の門蓋

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

東シナ海に面したこの海岸一帯は、隆起サンゴ礁が長年にわたる浸食によりできた奇岩や断崖があります。 通称「めがね岩」と言われる奇岩や断崖、洞窟、ビーチロックなど変化に富んだ景観は見事なものです。 昔、大飢饉のとき、人畜を襲…

未分類

犬田布岬

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

犬田布岬は伊仙町役場から西へ車で約15分。 徳之島の最西端、島の南西部の東シナ海に三角形に突き出した琉球石灰岩の海蝕崖の岬。 奄美群島国立公園の一部であり、奄美十景のひとつにも選ばれています。 高麗芝の広場には戦艦大和の…

未分類

金見崎展望台

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

金見崎展望台は、島の北東部にあり、雄大な東シナ海と太平洋を望む絶景の地。 この展望台に向かう道の途中にあるのが、金見崎ソテツトンネルです。 畑の境界線の目印として昔、島の人たちが植えたソテツが、約200mも立ち並びます。…

未分類

喜念浜

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

喜念浜は太平洋に面した島の南東側のビーチです。サンゴ礁の白い砂浜が美しく広がっています。 浅瀬が続いており、泳ぎやすいです。サンゴやさまざまな熱帯魚が見られます。 砂浜を歩くだけでも、ヤドカリや蟹、星砂、シーグラスなどを…

未分類

与名間ビーチ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

空の玄関口、徳之島子宝空港から車で約10分のところにヨナマビーチがあります。 空路で徳之島入りした人にはまずここに行ってほしい! 県道沿いにあるヨナマビーチの看板を見つけたらそこから横道に入り、下り坂を道なりに進んでいく…

未分類

ムシロ瀬

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

南国には珍しい花崗岩の海岸線。 ムシロを敷き詰めたような巨岩が連なっており壮大な景観。 北風が吹きつけるので、冬場は特に豪快なしぶきが上がり普段とはまた違った姿を見ることができます。 また、外海に面しているため釣り好きに…

未分類

母間ハート

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

母間ハート(ぼまはーと)とは、母間池間の防波堤にあるハート型の穴のこと。 可愛いハート型のスポットは、インスタグラムからジワジワ人気が出てきた徳之島の新スポットです。 海に降りる階段もいつからか「幸せ階段」と呼ばれるよう…

未分類

金見崎ソテツトンネル

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

徳之島の北東部・徳之島空港から車で約30分のところにある「金見(かなみ)集落」にソテツトンネルはあります。ソテツの樹齢は約300年~350年。 もともとは、金見集落の畑の境界線と北風による暴風対策の為に植えられたソテツで…

未分類

半崎

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

半崎は、島の真ん中北側の断崖絶壁の景勝地です。 眺望が良く開放感抜群で、絶好の夕日スポット。 沖合50mほどには黒岩と呼ばれる岩があり、戦時中はそのシルエットから軍艦に間違えられて爆撃を受けたとも言い伝えられており、別名…

未分類

昇竜洞

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

昇竜洞は鹿児島県天然記念物に指定されている鍾乳洞です。 昇竜洞は全長3,500mのうち600mが一般に公開され、鍾乳石の発達が素晴らしく特にフローストーンは全国最大級です。 天井から無数に垂れ下がる銀白色の鐘乳石は,東洋…

未分類

田皆岬

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

沖永良部島の北西部にあり、東シナ海に突き出した岬は高さ51mの断崖絶壁です。 島内屈指の景勝地であり海を見下ろすと野性のウミガメが水面から顔を上げる姿を確認できることも! 奄美十景の一つで映画「青幻記」のロケ地となりまし…

未分類

フーチャ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

沖永良部島北海岸特有の断崖絶壁と浸食されてできた潮吹き洞窟。 季節風や台風時には20~70mも吹き上げそのさまは壮観。 絶壁の際から海を眺めると野性のウミガメを間近で見れるチャンスがあるポイントです。 鹿児島県大島郡和泊…

未分類

島の最北 国頭岬

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

沖永良部島の最北端にある国頭岬は、岬の景観は環礁が見える海、岩が点在する景観が続きます。 岬の先端は国頭灯台があって沖永良部島北部の夜の海を明るく照らします。 また岬の近くに沖永良部空港があるので、時折飛行機が近くに飛ん…

未分類

屋子母海岸

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

屋子母海岸は砂浜から沖合いのリーフまでわずか200メートル。 そのため色鮮やかな熱帯魚の群れや珊瑚礁を数多く見ることができます。 干潮時には3キロにも及ぶ天然のプールが顔をのぞかせます。 海触を受けたサンゴ礁、海岸の白浜…

未分類

笠石海浜公園

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

笠石海浜公園は、奇岩が見る角度により「笠」に似ているという事から、笠石海浜公園と命名されました。 島最大の砂浜周辺にはキャンプ場、エラブユリの形をしたシンボルタワーの展望台などがあり、家族で楽しむのにピッタリです。 毎年…

未分類

ワンジョビーチ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

夏場は海水浴客の利用が多い人気のビーチ。 白浜が美しく、2018年の大河ドラマ「西郷どん」の撮影地にもなりました。 トイレやシャワーが完備されており、家族連れにも便利。 和泊町の指定海水浴場でもあり、BBQやキャンプも可…

未分類

沖泊海浜公園

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

沖永良部島でも有数の広大な砂浜が広がり、海水浴場やキャンプ場として多くの人々で賑わいます。 映画「ゴジラ」で上陸地として撮影された場所です。 キャンプ等利用時は知名町企画振興課へ問合せし、受付可能時間に利用申請を行ってく…

未分類

ウミガメビューポイント

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

満潮時にリーフ内側の浅瀬に海藻を食べにくるウミガメを陸上から多数見ることができる無料の双眼鏡が設置されておりウミガメを身近に観察できる貴重な場所です。 景勝地としても壮観な眺めで海の色がとてもきれいな場所です。

未分類

ビーチロック

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

ビーチロックは、炭酸カルシウムのセメント作用により海浜堆積物が固まってできた板状の石灰質の砂礫岩。 知名町指定天然記念物。サーフポイントとして地元のサーファーに知られているビーチです。 鹿児島県大島郡知名町徳時

未分類

ウジジ浜公園

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

ウジジ海岸は波に侵食されてできた笠型の奇岩が立ち並ぶ浜です。 波によって削られた様々な形状の石灰岩が配置されている様は、天然オブジェのようです。 沖合は遠浅になっており、最高のダイビングポイントにもなっています。 この浜…

未分類

ヨロンの星空

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

ヨロン島の満点の星空は格別! 与論島は高い建物や山が無いので夜空が見える範囲が広く、また街の明かりが少ないので星空観察にはもってこい! 天の川や流れ星がよく見えますので、ビーチで寝っ転がって星空を見るのもおすすめですよ。

未分類

鳩の湖

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

鹿児島・与論島の「鳩の湖」は自称、世界一小さい湖です。 最長でも50cm程度・・・それって水たまりでは!?? でも不思議・・・他の穴が干上がってもここだけは干上がらない不思議な穴なのです。 鹿児島県大島郡与論町古里199…

未分類

ヨロン駅

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

沖縄・ヨロン・鹿児島を結ぶ、夢の線路!? ヨロン島には鉄道は通っていませんが、「ヨロン駅」という名の駅のモニュメントがあります。 駅構内には、5メートルばかりのレールの上に乗った車輪と駅名標、ゲートがあります。 もちろん…

未分類

寺崎海岸・トゥマイ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

白い砂がきれいな、のんびりできるビーチ。 トゥマイ海岸は映画「めがね」の体操シーンやかき氷屋のシーンで使われ、多くの観光客が訪れるビーチです。 寺崎海岸は隣にあるトゥマイと共に「龍の住む浜」と言われており、パワースポット…

未分類

海中宮殿

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

神秘的な雰囲気で人気のダイビングスポット。 茶花沖1kmの水深18mの海底にある海中宮殿で、2003年7月8日に作られました。 きれいな砂地に本殿と柱があり、天窓がハート型になっていてロマンチックです。 神秘的な雰囲気が…

未分類

幻の白い砂浜 百合ヶ浜

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

大金久海岸の沖合い約1.5kmにぽっかり浮かぶ百合ヶ浜。例年、春から夏にかけて中潮から大潮の干潮時だけに姿を現す真っ白な砂浜です。 海面は太陽の光をうけてキラキラと輝き、白い砂浜とエメラルドグリーンの海の色はまさに地球の…

未分類

パラダイスビーチ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

空港から歩いて行ける距離で、砂浜と海の色が綺麗なビーチです。 インスタ映えで人気急上昇中!のブランコ&ハンモックがあります。 鹿児島県大島郡与論町立長

未分類

ウドノスビーチ

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

波が穏やかで泳ぎやすく、島人(しまんちゅ)からも人気のビーチです。 少し沖まで行くと、サンゴの群生地があり、与論特有のカラフルな魚に出会えるかも。 シュノーケリングを楽しんでいると、カメに出会ったという話も多々あります。…

未分類

レイクサイドグランピングリゾート

2021.01.15 モーレツ女子旅部あさみん

レイクサイド グランピングリゾート 関西、滋賀高島エリアの湖西に位置し、目の前に雄大な琵琶湖を望む「グランピングスパリゾート レイクサイドテラス琵琶湖」が2022年5月にグランドオープン。 インテリアを重視したこだわりの…

未分類

クラブハリエ 日牟禮館

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

木漏れ日の中に建つ赤煉瓦のクラブハリエ 日牟禮館。 建物へ一歩入ると、そこには甘い香りとともに洋の世界があたたかく広がります。 工房が売場をコンセプトに、季節のケーキやパンなど、とりどりの洋菓子が並ぶショーケースの向こう…

未分類

八幡山ロープウェー

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

八幡山ロープウェーは、鶴翼山の山麓と山頂を結ぶ路線で、山頂の八幡山城跡や瑞龍寺への観光客・参詣客の輸送を担っています。 山麓から山頂へ約4分。山頂からは四季折々の琵琶湖、西の湖、旧城下町などが見渡せる大パノラマが広がりま…

未分類

北近江リゾート

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

北近江リゾートは滋賀県長浜市の天然温泉とグルメを楽しめる日帰り温浴施設です。 ツルすべのアルカリ性天然温泉は”美肌の湯”。浴室は広く浴槽の種類も多いため、ゆったりと、からだを癒すことが出来ます。 …

未分類

水生植物公園みずの森

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

水生植物公園みずの森は烏丸半島にある自然公園です。 ロータス館では国内外の多彩な水生植物や熱帯植物を展示し、年中楽しめます。 ハスうどんやハス味のソフトクリームが味わえるレストランも併設。 屋外で栽培されているスイレンの…

未分類

佐川美術館

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

日本画家・平山郁夫、彫刻家・佐藤忠良、陶芸家・樂吉左衞門の作品を常設展示しているほか、企画展を開催しています。 大胆に水を配した建物も必見!ミュージアムショップやカフェもあるり守山の人気観光スポットとなっています。 滋賀…

未分類

もりやま芦刈園

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

もりやま芦刈園では日本と西洋のあじさいがそれぞれ50品種、5000本、計1万本も植栽されていて、青や白、ピンクなど様々な品種のあじさいを楽しむことができます。 見頃は6月中旬頃です。 入園料は大人200円です。小型~中型…

未分類

第1なぎさ公園菜の花畑

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

守山市の第1なぎさ公園ではカンザキハナナ(寒咲花菜)という名前の早咲きの菜の花が、例年1月下旬~2月上旬頃に約12,000本ほど咲き誇ります。 雪の残る比良山とのコントラストが絶景。 夏にはキッズスマイルという小さめのひ…

未分類

クリスマスブーツ発祥の地

2021.01.14 モーレツ女子旅部あさみん

クリスマスブーツが誕生したのは今からちょうど60年前。 滋賀県草津市にあるお菓子の包装材などを扱う会社「近商物産」が初めて世に送り出したと言います。 先代の社長がクリスマスツリーに飾られていたサンタのブーツ型のオーナメン…

  • <
  • 1
  • …
  • 68
  • 69
  • 70
  • 71
  • 72
  • …
  • 78
  • >

LatestBlog

  • 西遊記の世界?中国庭園と日本酒と…にしざわ酒店で心あったまる西山ふるさと公苑の旅 2025.07.04
  • 新潟・寺泊魚の市場通りで食べ歩き♡海の幸とレトロ感に胃袋も心も大満足! 2025.07.04
  • 新潟グルメと宿:新潟で癒しとごちそうを満喫♡グローバルビューホテルと五郎で最高の夜! 2025.07.03
  • 高知グルメは自由すぎる!?癒しのカフェからとんかつラーメンまで、ディープな食の旅 2025.07.03
  • 高知の夜を食べ尽くす!名物グルメと地酒で乾杯~ひろめ市場・鍋焼きラーメン・玉子焼き飯 2025.07.03

Category

Tag

LOVE旅 pr Vlog ☆ ♥ ❤ サクラの名所 テーマパーク パンフレット レトロ ロケ地 世界遺産 公園 兵庫旅行ブログ 北海道旅ブログ 博物館 古い町並み 名物 城跡 奈良旅行ブログ 寺・神社 展望台 心霊スポット 旅ブログ 日帰り温泉 日本一周ブログ 橋 歴史的建造物 泊まってみたい! 海岸 混浴 温泉ブログ 温泉地 湖 滝 牧場 珍スポット 産業遺産 登山 秘湯 紅葉の名所 縁結び 美術館 道の駅 青森旅行ブログ

©Copyright2025 モーレツ女子旅部.All Rights Reserved.