予科練平和記念館

第二次世界大戦下の予科練パイロットの記念館。著名な写真家の作品が展示されている。東洋一の航空基地といわれた霞ヶ浦航空隊が設置され、「海軍航空の町」として名を馳せた阿見町。 昭和14年には神奈川県横須賀市から海軍飛行予科練習部(予科練)が移転、予科練習教育の最重要拠点となりました。 空に憧れ、パイロットになりたいという夢を胸に、予科練で青春時代の全てを厳しい訓練に費やした少年たち…。 時代に翻弄された彼らの貴重な資料を保存・展示するとともに命と平和の尊さを考えてもらうために設立されました。 記念館は、予科練の制服である「七つぼたん」をモチーフに7つのテーマと空間から構成された常設展示館と、企画展や講演会が開かれる「20世紀ホール」などから構成されています。 建物の1/4が窓になっており、館内から予科練習生たちが憧れた空をよく見られる素晴らしい造りになっています。

茨城県稲敷郡阿見町大字廻戸5-1
9:00~17:00(入館は16:30まで)
定休日;毎週月曜日(祝日の場合はその翌日)、12月29日~1月3日

他のキーワード
予科練平和記念館 零戦
予科練平和記念館 お土産
予科練平和記念館 感想
予科練記念館
予科練平和記念館 公園
予科練平和記念館 アクセス
予科練 平和記念館 割引
予科練 平和記念館 無料

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です