2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

ジャスマックプラザホテル

ジャスマックプラザホテルは札幌で人気の宿泊施設です。食事や部屋・サービスなど良い口コミ・悪い口コミをチェック!宿泊ブログも掲載しています。
楽天トラベルは【5】【0】のつく日は温泉宿が最大20%OFF!高級宿の割引クーポンGETでお得♡

札幌中心部に最初に誕生した本格天然温泉のホテル。 地下800mからこんこんと湧き出る弱食塩泉の湯が、心と体の芯までしみわたります。 本館デラックスツインは寝室+居間+サウナ+ジャグジー付の客室!

北海道札幌市中央区南7条西3丁目425
地下鉄東豊線豊水すすきの駅徒歩2分

ジャスマックプラザホテルのリアルな口コミ

モーレツ女子旅部による【ジャスマックプラザホテル】のリアル口コミ調査だよっ!良い口コミ評価だけじゃなく、悪い口コミ評価もチェックしています。
楽天トラベルの口コミは★4.2 じゃらんでは★4.5と、「普通」の3.0を基準にすると口コミ傾向は高い=高評価の宿泊施設と言えます!
ではジャスマックプラザホテルのくちこみをいくつかご紹介してみましょう。

ジャスマックプラザホテルの宿泊ブログ
大浴場は素晴らしい!少し古いホテルですが部屋も広く良かった。
朝食も種類が充実していて美味しかった
>> 口コミをもっと見る
ジャスマックプラザホテルの宿泊ブログ
いつも利用しているジャスマックホテル、今回は夕食はつけずに朝食のみのプランで予約しました。風呂は温泉で内湯、露天風呂、サウナがあります。自分はサウナには入らないので主に温泉を利用していましたが、内湯は広々としていて日頃の疲れが取れます。露天風呂もヒノキ風呂になっていて、広くて良いです。部屋ですが、一人でしたが、ツインの部屋でゆっくりと過ごすことができました。
>> 口コミをもっと見る
ジャスマックプラザホテルの宿泊ブログ
部屋から温泉、または朝食に行く時にスリッパを脱ぎ、裸足になるのですが、部屋に靴下が常備されていて、気配りが素晴らしかったです。また、お風呂用のタオルが大きなビニール袋に入っていて、使い勝手が良かったです。以前泊まった時は、部屋に扇風機も置いてあり、寒い札幌でも、風呂上がりには重宝しました。
>> 口コミをもっと見る

ジャスマックプラザホテルに泊まってガッカリ…という口コミの声も

これまでのジャスマックプラザホテルの口コミを見てきて良い口コミが多い傾向だとわかりましたが、そんな高評価のクチコミに混ざって、中にはちょっと残念だった、最悪だった・・・という声もあるようです。
どのような点でジャスマックプラザホテルが残念だったのか見ていきましょう!

せっかくの温泉なのに朝風呂が9時終了で残念。前の晩はお酒を飲んで入れなかったからもう少しゆっくりしたかった。
お風呂は常連の方なのか サウナで大きな声でしゃべったり一般の宿泊のはちょっと入りにくいのが残念でした。時間帯によっては日帰り入浴の方が多く女性の方は荷物を洗い場に置きっぱなしにしてあり混んでくると洗い場が使えませんでした。

上記のようにスタッフの対応やサービス、施設に関する不満の声が見受けられました。
上記のクチコミ情報は利用者によるものであり主観が伴うものです。
色々な口コミを見てご自身で判断するのがよいでしょう。

北海道・札幌・すすきの ジャスマックプラザホテル

札幌中心部に最初に誕生した本格天然温泉のホテル。
地下800mからこんこんと湧き出る弱食塩泉の湯が、心と体の芯までしみわたります。
本館デラックスツインは寝室+居間+サウナ+ジャグジー付の客室!
バブリーな豪華仕様のお部屋なので予算に余裕があればぜひ泊まってみたい!!
繁華街の真ん中で天然温泉+サ活できるお得なコスパホテルです。

ジャスマックプラザホテル 日帰り温泉

併設の温泉施設、すすきの天然温泉 湯香郷があります。
日帰り入浴が可能!

地下800mの自家温泉から湧出するやわらかな湯は、心と身体を優しく包みます。
圧倒的なスケールを誇る内風呂や空を仰ぎつつ寛ぐ檜の露天風呂は、
都心にいることを忘れさせる空間です。

2F温泉フロント 3F温泉浴場 4F休憩ラウンジ・湯香郷お食事処(朝食会場)
ご利用時間:10:00〜翌0:00(最終受付23:00)
朝風呂(ご宿泊者様限定)5:00〜9:00
※清掃時間9:00〜10:00

大人(中学生以上)2,500円(税込2,750円)
子供(小学生)1,300円(税込1,430円)

ジャスマックプラザホテル 心霊

※検索エンジンのサジェストで「ジャスマックプラザホテル 心霊」というキーワードがでてきますが・・・・、口コミや宿泊ブログを調べた結果、こちらの宿で心霊現象が起こった!幽霊が出た!というものは見つけることができませんでした。(調査不足だったらごめんなさい。。)
周辺には沢山の心霊スポットがありその影響でこういった「心霊」「幽霊」「事故」といったサジェスト結果になったのではないかと推察されます・・・。
また歴史があるのでもしかしたらこのような推測が生まれた可能性もありますし、霊感めっちゃ強めの人が事前に調査するために【ホテル名+心霊】とか【ホテル名+幽霊】って検索している可能性もありますね。

楽天トラベルは【5】【0】のつく日は温泉宿が最大20%OFF!高級宿の割引クーポンGETでお得♡

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
じゃらんクーポンフェス

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

運営:アールデザイン
兵庫県芦屋市公光町7-10
r34941[☆]gmail.com