2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

大日堂舞楽

大日堂舞楽は、秋田県鹿角市八幡平の大日霊貴神社に伝わる民俗芸能。
毎年1月2日に奉納されます。
伝承では、養老年間(717~724)に都から下向した楽人によって伝えられた舞楽がその起源とされています。

大里、谷内、小豆沢、長嶺の4集落の能衆による「神子舞」と「神名手舞」、小豆沢の「権現舞」と「田楽舞」、大里の「駒舞」「鳥舞」「工匠舞」、長嶺の「鳥遍舞」、谷内の「五大尊舞」の9演目が伝承されており、仮面をつけたり採物を持つなどして笛や太鼓の囃子で舞われていて、大日堂の舞楽は、演じ手の所作などに中世の芸能の古風さをうかがわせます。
また、当地で独自に変化をした諸相をみせ、特色があるのが魅力です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

お得に旅しよう

じゃらんのお得に予約

この記事を書いた人

写真で直感的に探せる日本各地の観光スポット紹介サイトです。47都道府県を旅した女子旅部員が旅行ブログ形式でおすすめ観光やグルメ、宿泊施設(ホテル・旅館)を紹介しています。
ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。

コメント

コメントする

目次