維新ふるさと館

西郷隆盛、大久保利通など明治維新に活躍した偉人の出身地加治屋町にある歴史ミュージアム。
薩摩独特の教育システムである郷中教育が体感できるゾーンや、リアルなロボット映像を駆使したドラマが見られる維新体感ホールがある。
南洲橋
甲突川に架かる歩行者専用の橋。甲突川の両岸には桜並木、青い空を映す川面、河口へ目を走らせるとモダンなビルの奥に桜島が見えます。
街中なのに、樹々や川や橋や建物が桜島にうまくとけこんでいて、観光交流センター、維新ふるさと館など見どころいっぱい。
鹿児島県鹿児島市加治屋町23-1
・鹿児島中央駅から徒歩約8分
・カゴシマシティビュー「維新ふるさと館(観光交流センター)」下車徒歩約2分
9:00~17:00(入館は16:30まで)
みんなの維新ふるさと館くちこみ・評判
鹿児島旅行7
「維新ふるさと館」
幕末の薩摩と明治維新の全てが一目で分かる歴史観光施設✨NHK大河ドラマ「西郷どん」で使用された衣装の展示や、篤姫コーナー、郷中教育コーナーの他、館の目玉で有る西郷隆盛を始めとする先人達のリアルな等身大ロボット演じるドラマ「維新の道」を見る事が出来ます✨ pic.twitter.com/VKEBn3eKFL— 豆ひろ (@mamehiro1017) January 23, 2020
鹿児島旅行6
「加治屋町」
江戸時代には下級武士の居住地で有り、江戸〜明治期に掛けて活躍した多くの著名人を輩出✨維新ふるさと館や西郷隆盛誕生の地、大久保利通の生立の地、郷中教育の基礎となったいろは歌の歌碑等、明治維新や鹿児島の歴史に関する展示、再現された武家屋敷を見る事が出来ます✨ pic.twitter.com/33gFISZtLA— 豆ひろ (@mamehiro1017) January 23, 2020
鹿児島の維新ふるさと館が思った以上に楽しくて見応えがある pic.twitter.com/mq6S75u7mn
— ふぁてちゃ提督@8/11-14関西遠征 (@fatechan) October 31, 2021
鹿児島市内に戻り時間余ったので維新ふるさと館に…🙄🎶
まぁまぁ面白い☺ pic.twitter.com/4Iyo411ZdF— タマちゃん (@piekyoko) December 9, 2020
維新ふるさと館で知りましたが、翔ぶが如くは平成元年から撮影が開始され、西郷どんは平成30年に放送されました。
大河ドラマにおいて平成になってから撮影を開始した作品は西郷さんで、平成のうちに完結した作品は西郷さんだったんだと。
鹿児島県人として嬉しいです😊
あいがとなあ吉之助さあ。 pic.twitter.com/0sJypzUNG8— 気になる猫 (@SAIGOU18770924) April 2, 2021
維新ふるさと館関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
維新ふるさと館 見どころ維新ふるさと館ドラマ
維新ふるさと館 歴史
維新ふるさと館 展示物
維新ふるさと館 入場料
維新ふるさと館 所要時間
維新ふるさと館 お土産
維新ふるさと館 修学旅行
維新ふるさと館 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
維新ふるさと館周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします