大鰐温泉ヤマニ仙遊館

大鰐温泉ヤマニ仙遊館
青森県南津軽郡大鰐町蔵館村岡47−1
太宰治も訪れた宿。青森県大鰐町の明治5年創業のヤマニ仙遊館は、大鰐温泉で最も古い旅館で登録有形文化財にも登録されています。
弘前から電車で15分程の場所にある青森県有数の温泉街・大鰐温泉郷の老舗旅館「ヤマニ仙遊館」。
明治5年創業で140年もの歴史をもち、文豪・太宰治が宿泊したことでも知られるこのお宿ですが、新たに登録有形文化財に登録されています。
みんなの大鰐温泉ヤマニ仙遊館くちこみ・評判
【ヤマニ仙遊館】
今年2月に浴場をマジョリカタイルでリニューアルしたばかりで、ずっと来てみたかった宿
浴場は広くないが、温泉に浸かる間に素敵なタイルを眺めることができ、とてもあずましかった
建物が有形文化財であり、雰囲気は本当に良かった
※撮影許可は得ています#青森旅行#大鰐温泉 pic.twitter.com/206wBtjVvf
— 呉 詠心✨青森市台湾国際交流員 (@cassie_s_life) June 12, 2022
#太宰治生誕祭2022
だそうなので、太宰治が泊まったと言われている大鰐町のヤマニ仙遊館の写真を載せます。部屋、温泉、食事、どれもすごく良かったです。 pic.twitter.com/Q13CHLK240— コウヘイ・シロガネスラッシュ (@return_slash6) June 19, 2022
青森県の大鰐温泉郷にある「ヤマニ仙遊館」に投宿!!
太宰治らが宿泊した大鰐温泉で最古の旅館!!
本館は1897年の建築!!とても美しいです!! pic.twitter.com/SdTxcSxuMt— 武田菱 (@takedabishi8) July 24, 2021
大鰐町 ヤマニ仙遊館
文豪・太宰治ゆかりの宿で有形文化財でかけ流し温泉って、素晴らしい以外のなにものでもないよ。
以下「津軽」より抜粋
大鰐温泉は都会の残瀝をすすり悪酔いするなどの事はあるまい(中略)
その名城の傍の温泉も、永遠に純朴の気風を失ふ事は無いであらう
(名城=弘前城) pic.twitter.com/oEYxBfBOd9— 津軽あむ (@kCDR0sMOoEiPNm5) December 4, 2021
青森で泊まった宿
大鰐温泉 「ヤマニ仙遊館」1872年創業の老舗旅館。登録有形文化財に指定され、太宰治や伊藤博文も泊まったことがあるそうです。
こんなに素晴らしい旅館に1人で泊まるのは初めてだったので、「この幸せをひとりじめしていいのか…」と何回も何回も思いました。 pic.twitter.com/ffdxl7DOBS
— あさのりな (@87rina_) January 8, 2022
一晩お世話になったのは、大鰐温泉 ヤマニ仙遊館さんでした。
おでかけキャンペーン利用、昭和ロマン棟(2枚目)8畳間、2食付¥8,500+消費税¥150にクーポン¥2,000付
8畳間ですが、3畳+αの寝室も付いてますので、大人4人でも余裕。
カップルでも、いびきが凄い相方の隔離にも😅(使用は要事前申出)。 pic.twitter.com/GS908cWIRD— オサム (@osakuri1968) June 18, 2022
大鰐温泉ヤマニ仙遊館関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
ヤマニ仙遊館 ブログヤマニ 仙 遊館 口コミ
ヤマニ仙 遊館 夕食
ヤマニ仙遊館 朝食
ヤマニ 仙 遊館 アメニティ
ヤマニ仙遊館 トイレ
本郷 森川 町 仙 遊館
おお がく おんせん
大鰐温泉ヤマニ仙遊館 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
大鰐温泉ヤマニ仙遊館周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします