多賀城跡


多賀城は神亀元年に大野東人によって創建され、陸奥国府と鎮守府が置かれました。
約900メートル四方という広大な城内の中央には、重要な政務や儀式を行う政庁がありました。
発掘調査成果をもとに環境整備が行われており、平城宮跡(奈良県)、太宰府跡(福岡県)とともに日本三大史跡に数えられています。

宮城県多賀城市市川
JR国府多賀城駅から徒歩15分

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です