駅弁でおなじみの「かにめし」は長万部町の歴史・文化
その誕生は、長万部駅構内で弁当の販売をしていた、長万部駅構内立売商会(現:かにめし本舗かなや)が、戦後の食材不足の折に「煮かに」を弁当の代わりに販売したのがきっかけです。
「煮かに」は毛がにの旬である夏にしか販売できな買ったため、かにの美味しさを一年中味わってもらえるようにと、何度も試作を重ね昭和25年「かにめし」が完成しました。
現在では長万部町内の飲食店やドライブインなどで個性豊かなかにめしが作られています。
長万部でかにめし
せっかく道南に来たし!二股らぢうむ温泉に立ち寄り湯したいなぁ…って思いきや!前日の大雨でらじうむ温泉までの道が通行止め。このタイミングの悪さよ…なんやねん。
長万部といえばかにめし♡かなやさんの本店で駅弁は買ったことがあったので今回はドライブインの方に行ってみました。
ドライブインの方はかにめし駅弁だけじゃなくいろんなメニューがある!かなや飯に麺類…美味しそうやなぁ。
色々と悩んだ末、やっぱりかにめし!お刺身や小鉢がついたかにめし御膳を注文しました。かにめし温かくて美味しいし、お刺身もめちゃくちゃうまいぞ。お店の方もめちゃくちゃ感じがよくてGOOD!おすすめですょ。
長万部名物カニ飯のおすすめお取り寄せ
駅弁といえば長万部 かなやの「かにめし」弁当!
白いご飯に合うように試作を重ね、行き着いた先にできた極旨の「かにめし」は昭和25年に完成して以来、ずっと愛され続けてる長万部のソウルフード!
カニ身をほぐし、筍と一緒に攪拌釜に入れ、火で炙って水分がなくなるまでじっくり炒ります。
じっくり時間を掛けて炒る事で、カニの香ばしさがさらに引き出され、フワッとしたカニ身とシャキッとした筍の食感が絶妙に絡みます。
大人気の駅弁 かにめしがご自宅でも楽しんで頂ける様に温めやすく、食べやすい、急速冷凍をした状態の真空パックになりました。