草津・守山 穴場観光&おすすめ宿
草津・守山の穴場・面白観光スポット|名物グルメや観光モデルコース
滋賀県・草津&守山エリアの観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!草津・守山について

草津・守山のおすすめ観光スポットをピックアップ! 守山市は琵琶湖の南岸にある町。琵琶湖の向こう岸の御山を守る寺があったことから「守山」という名前になりました。草津は群馬の草津温泉と間違えられることが多い町ですが、県庁所在地である大津市に次いで人口の多い都市なんですよ!
草津には、江戸時代に置かれた宿場町の史跡である草津宿本陣があります。
東海道と中山道が合流する宿場町として置かれており、田中七左衛門本陣、田中七左衛門本陣が建てられていました。
こちらの建築物は現在でも敷地や建物が現存しており、「史跡草津宿本陣」として国の史跡に指定されています。
草津市立草津宿街道交流館では歴史を知ることができる展示物がある他、浮世絵摺り体験コーナーなども設置されています。
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします