廃校リノベ宿で秘湯ステイ♡秋山郷 結東温泉「かたくりの宿」でほっこり自然に包まれて
旅した日:2022年6月某日(しっとり雨上がりの山のにおいに包まれて…)
新潟県と長野県の県境、どこか懐かしい空気がただよう「秋山郷」へ。
今回のお宿はその中でも静かな集落・結東(けっとう)にある「かたくりの宿」。

廃校になった木造校舎をそのまま活かした温泉宿で、見た目からしてもう優勝…!

木のぬくもりあふれるエントランス。ここ、ほんとに宿ですか…?

入り口には「かたくりの宿」の看板と、もうひとつ「津南町立秋成小学校 結東分校」の木札が。
そう、ここはかつて本当に使われていた学校で、廃校後に宿へと生まれ変わった場所なんです。
まるで時間が止まったような、でもどこかあたたかい…そんな玄関でまず心がほどけてしまう。
昔の学校の面影、たっぷり。懐かしさと遊び心があふれる館内

館内には、分校時代の写真や教材、机やピアノもそのまま残されていて
「これこれ!こんな木の机あったよね〜!」ってつい声が出ちゃう。
壁に描かれた詩や手作りの展示もあって、宿というより“物語の中”にいる気分。

そして体育館…いや、ここは“体験の間”?
床いっぱいにカラフルなすごろく風アートが広がっていて、童心にかえることまちがいなし♡
ジェンガとか、フラフープとか…なんかもう、修学旅行の夜みたい(笑)

名物は、山菜&地元の食材を使った「山のごちそう」

この日の夕ごはんは、アスパラに生ハム巻き、根曲がり竹の天ぷら、山菜の和え物…。
山の恵みが、こんなに美しく、おいしく並ぶなんて♡
お宿の方が一品一品ていねいに作ってくれてる感じが伝わってくる、あたたかい味。
そして…温泉!静かに湧く、ぬるめのやさしい湯

湯船は小さめながら、タイルと岩でできた素朴なつくり。
泉質は「ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉」、いわゆるちょっぴりしょっぱいお湯。
38〜39℃のぬるめで、長く入ってものぼせにくくて、じんわり芯からあたたまる♡

廃校って、こんなにもあったかい場所になるんだ

古いものを壊さずに活かすって、こういうことなんだなぁ…としみじみ。
「また来たいな」じゃなくて、「またただいまって言いたいな」って思える宿でした。
📍秋山郷 結東温泉 かたくりの宿
新潟県中魚沼郡津南町結東450-1
1泊2食付きプランあり。公式HPからの予約がおすすめ◎
※冬季は雪にご注意。