2024年6月中旬~3ヶ月間日本一周の旅に出ます!

福井旅行– 福井は行くところがない?絶景穴場はここっ –

福井は行くところがない?絶景穴場はここっ

恐竜推しの福井県。東尋坊や永平寺・あわら温泉などで有名ですが、素晴らしい自然や文化・特産品など知られていない魅力が沢山あります!マチノクラマチノニワや巨大な前方後円墳があるのはご存じでしょうか?福井県の不思議で面白い隠れた穴場名所へモーレツ女子旅部がご案内します・・・♡

福井旅ブログ

福井旅行ブログ

モーレツ女子旅部による福井旅行ブログ!福井の温泉(秘湯や混浴)おすすめ観光スポットの旅行記です。

福井の観光スポット

福井市

福井市は、福井県北部に位置する市です。福井県の県庁所在地で、中核市に指定されています。主な人気の観光スポットは、福井県立恐竜博物館、曹洞宗大本山永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡、寺町通り、国史跡白山平泉寺旧境内、越前大野城、かずら橋、養浩館庭園などがあります。

若狭・小浜・高浜

小浜・若狭・高浜の観光情報を発信中!飲食店やお土産店のご紹介など、美浜の魅力をたっぷり詰め込んだ情報をご紹介します。若狭は古くから塩谷海産物などを納める「御食国」として発展してきました。

敦賀・美浜

敦賀の人気観光スポットは、日本海さかな街 · 氣比神宮 · 気比の松原海水浴場 · ​小牧かまぼこ · 敦賀赤レンガ倉庫 · 敦賀昆布館 · 人道の港敦賀ムゼウムなどがあり多くの観光客が訪れるスポットです。若狭美浜はどこかなつかしい、ほっとする、​日本のふるさと。

越前・鯖江・武生

越前・鯖江・武生の観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!

あわら・三国

あわら・坂井市・三国の観光モデルコース、おしゃれなデートコース、子供と楽しめるスポット、パワースポット情報も盛りだくさんでご紹介中です。家族旅行や一人旅にもおすすめのインスタ映え満載の情報を掲載中!

永平寺・勝山・大野

永平寺・勝山・大野エリアのおすすめご当地情報をご紹介。永平寺エリアには国分寺、東尋坊、八坂神社などの観光スポット、みたま祭り、三国花火大会、節分会などの観光イベント、さわやか、海鮮丼、油揚げなどのご当地グルメがあります。

福井県のおすすめ観光スポットを紹介!


福井にはあまり知られていない穴場観光スポットがたくさんあります!福井県のドライブついでに立ち寄りたい魅力溢れるフォトスポットや大人も楽しめる観光スポットをご紹介いたします。

福井県立恐竜博物館(勝山市)


福井県立恐竜博物館は、恐竜化石の産地・福井県勝山市にある巨大な博物館です。勝山市は古くから恐竜の化石発掘に力を入れており、市内全域が『恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク』に指定されるほど。恐竜博物館は特に観光客の関心を惹きつけ、必ず見ておきたいスポットでしょう。

恐竜博物館には44体にのぼる恐竜の全身骨格が展示され、うち10体は本物の骨格です。カナダの『ロイヤル・ティレル古生物博物館』、中国の『自貢(じこう)恐竜博物館』と並び、世界三大恐竜博物館と呼ばれ、勝山市を象徴する施設として大切にされています。なお、恐竜標本44体は、3つの博物館の中で最大の展示数。

みどころ

福井県で発掘された恐竜フクイラプトル、フクイベナートル、フクイサウルス、フクイティタン、コンサウルスの骨格標本は必見。4500平方メートルの巨大なエリアに標本が並び、子供から大人まで訪れる人を太古の世界へ誘います。

常設展示の『生命の歴史』『恐竜の世界』『地球の科学』では、恐竜を含む命の営みについて学ぶことができ、過去に生きた恐竜たちへ近づけます。

◎おすすめのお土産は『恐竜発掘型ぬきバウム』
福井県立恐竜博物館前のジオターミナルで販売しているバームクーヘン。線に沿って型抜きをすると、恐竜を抜き出すことができます。取り出せる恐竜は4種類。勝山のみの限定販売となるため、恐竜博物館を訪れたらぜひご購入ください。

◎バスツアーで野外恐竜博物館へ! 発掘体験ができます
恐竜博物館前からの専用バスツアーでは、『野外恐竜博物館』へ行くことができます。野外恐竜博物館は、恐竜の化石発掘体験ができる貴重な施設。専用の道具を使って骨を取り出す作業が体験でき、ナビゲーターによる解説も聞けます。

※2023年夏まではリニューアルのため休館中。
所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11
福井県福井駅よりえちぜん鉄道(勝山永平寺線)へ乗り換え。約6分。
勝山駅よりタクシーまたはバスで恐竜博物館まで。
タクシー約10分、バス約15分。

かつやま恐竜の森(勝山市)


福井県立恐竜博物館を含めた一大パーク。アスレチックやスロープなど、身体を動かして遊べる広い公園です。春になると、「さくらの森」の桜が咲き誇り、美しい光景がパークに広がります。夏には水遊び、冬にはそり遊びを楽しめ、どのシーズンも楽しく遊べることが特徴。2023年には、「かつやまディノパーク」がリニューアルオープンするため、ますます遊びの幅が広がるでしょう。

春~秋にかけては、「どきどき恐竜発掘ランド」にて、発掘体験を楽しむことも。発掘現場から運ばれた石を選び、化石を発掘しませんか? 「野外恐竜博物館」でも発掘体験ができますが、「どきどき恐竜発掘ランド」は4歳以上からの年齢制限があります。

所在地:福井県勝山市村岡町寺尾51-11 かつやま恐竜の森
受付時間 8:30~17:30
・JR福井駅よりえちぜん鉄道かつやま永平寺線「勝山行き」乗車(60分)→「勝山駅」下車→恐竜博物館直通バス乗車(約10分で到着)
・勝山駅よりタクシーで約10分。
※車でのアクセスが便利です

永平寺(吉田郡)


曹洞宗の祖である道元により、この地に開創されたお寺です。道元禅師は「日常生活のすべてが修行」と説き、今でも全国から修行僧(雲水)が学びのための修行をしています。

過去に宮崎奕保禅師(平成20年に遷化)がテレビに出演した際、「座禅は真っ直ぐということ。右にも左にも傾かない。心身はひとつであり、身体が真っ直ぐなら心も真っ直ぐになる」「スリッパを脱ぐことも禅の姿だ。スリッパが歪んでいれば正すもの。歪んでいるのは、心が歪んでいるということ」と語ったことが話題となり、全国から関心を集めることに。海外でも知られる「禅」を学べるお寺として有名になりました。

禅への理解を深める座禅や写経、寝食をともにする参禅研修を実施しており、修行僧以外も全を学ぶことができます。

所在地:福井県吉田郡永平寺町志比5-15
時間:8:30~16:30(16時までに入ること)
※季節により変動しますので、ご確認ください。
・福井駅より『永平寺ライナー』(京福バス)に乗り、直通30分。

六呂師高原(大野市)


福井県大野市は、年間を通して美しい星空を観測でき、条件が揃えば肉眼で天の川を見られる人気スポット。特に六呂師高原の星空は美しく、平成17年には環境省による「日本一美しい星空」に認定されています。美しい星空を見ようと、日本中から観光客が絶えません。

六呂師高原は自然に恵まれ、バーベキューが楽しめる「円谷公園」、乳製品作り体験ができる「ミルク工房奥越前(六呂師高原の時計台)」など、昼間の観光ポイントも盛りだくさん。美肌効果に優れる「トロン温浴施設うらら館」もあり、一日を通して自然を堪能できます。六呂師高原スキーパークは緩やかな傾斜が特徴で、子どもでも気軽にスキーやそり滑りが楽しめるでしょう。

近隣には大型展望鏡やプラネタリウムもあり、キャンプ場から星空を楽しむことも。ドリンクを見ながらハンモックに揺られる「星空ハンモック」、ランタンを飛ばす「星降るランタンナイト」もあり、子供から大人まで夜の世界を楽しめます。お出かけの際は、星空指数で観測状況を確認しましょう。

所在地:福井県大野市南六呂師

水島(敦賀市)


1年のうち、7月と8月だけ敦賀湾に現れる無人島。白い砂浜と透明度の高い海が広がり、磯遊びや貝殻広いが楽しめます。夏になると、船着き場には浮き輪やテントを持つ人が並び、島への渡り船を待つ姿が。約10分船に揺られれば、細長く伸びた島が見え、南国の様な美しさが見られるでしょう。

浅瀬でも小魚やヒトデを見ることができ、生き物好きのお子さんは特に感動するはず。島内に飲食のスポットはないため、水分補給のためのドリンク等は持参が必要です。また、足を守るためのマリンシューズを必ず履きましょう。色が浜近郊には、美味しい海鮮料理が楽しめる旅館が立ち並びます。

所在地:福井県敦賀市色ヶ浜
※色ヶ浜船着場、蓬莱町船着場より渡し船

東尋坊(坂井市)

縦に切り立った荒々しい岩肌を見られる東尋坊。福岡県屈指の観光名所であり、迫力ある自然の造形を楽しめます。国の名勝・天然記念物にも指定されている絶好の観光ポイントとして知られ、観光客が絶えず訪れる名高い地。1キロに渡る岩壁は、場所によって20メートル以上の高さに及び、日本海の波が打ち寄せる最高の絶景ポイントです。雄大かつ恐ろしい自然の姿を堪能でき、圧倒されること間違いなし。

「柱状節理」と呼ばれる縦長の石は溶岩が冷えて固まったものとされ、岩肌を砕く波が長い時間をかけ、現在の形を造り上げました。これだけ巨大な柱状節理は、東尋坊を含め世界に3つしかありません。昼間の青空も、日が落ちる寸前の夕焼けも素晴らしく、行くたびに新たな感動を見せてくれるでしょう。近隣には荒磯遊歩道・二の浜遊歩道があり、歩きながら日本海の絶景を楽しめます。

サスペンスドラマで良く見られる崖でも知られ、定番のロケ地としても有名。

●東尋坊観光遊覧船で海上から眺めることも
東尋坊から見る日本海も絶景ですが、海上から柱状節理を眺めることができる観光遊覧船もあります。「海の神様の島」として知られる「雄島」、東尋坊でいちばん大きな絶壁「大池」を見ることができ、地上とはまた違う魅力を伝えます。

●東尋坊全景が見渡せる「東尋坊タワー」
東尋坊の絶壁と美しい海を、55メートルの展望台から眺める「東尋坊タワー」もおすすめです。天候が良ければ、能登半島や白山も見られます。

所在地:福井県坂井市三国町東尋坊
電話番号:0776-82-5515
・えちぜん鉄道三越駅より「京福バス東尋坊行き」乗車、終点で下車。約10分。
・JR芦原温泉駅よりバス「東尋坊行き」乗車、45分で到着
・北陸自動車道金津ICより車で30分

越前そばの里(越前市)


美味しい越前そばを食べられ、そば打ち体験や工場見学もできる体験スポット。越前そばは福井県嶺北地方で栽培され、名産品として親しまれてきました。大根おろし、ネギ、鰹節が特徴で、「おろしそば」とも呼ばれます。福井で愛される味を堪能でき、そば打ちや水ようかん造りが楽しめます。工場見学もあり、特に子供の学びや体験を深めたい方におすすめ。

住所:福井県越前市真柄町7-37
営業時間:9:00~16:00

一乗谷朝倉氏遺跡(福井市)


歴史に興味が無くても、福井では必ず観ておきたい史跡。一乗谷朝倉氏遺跡は「日本のポンペイ」とも呼ばれ、戦国時代に栄えた朝倉家の栄華を伝えます。注目すべきは、武家屋敷・寺院・道路や町屋などが復元されていること。まるで当時に戦国時代にタイムスリップした様な体験ができ、子供から大人まで学びを深められます。

「朝倉氏」と聞いて解らなくても、「明智光秀が仕えていた武将」と言えばピンとくるでしょう。5代にわたり越前の国を治めた朝倉家は、朝倉義景の代で織田信長に滅ぼされました。火を放たれたこともあり、一乗谷は忘れられた土地として埋もれますが、1907年ごろより発掘調査が開始に。すると、庶民の暮らしを伝える史跡が次々と発掘され、当時の情景が蘇ったのです。約400年ぶりに蘇ったこの史跡は、武家屋敷や町屋などの復元とともに保存され、国の重要文化財・特別史跡・特別名勝として大切にされています。

所在地:福井県福井市城戸ノ内町
営業時間:復元街並みのみ9~17時。入館16:30まで。
・JR福井駅より一乗谷朝倉特急バス乗車。「復原町並」下車。
・福井駅よりJR越美北線、「一乗谷駅」下車。徒歩15分。
・北陸自動車道福井ICより車で10分。

越前松島水族館(坂井市)


越前市にある子供から大人まで楽しめる水族館。イルカショー、ペンギンのお散歩タイムや、餌やり体験を実施しています。キッズ向けの「じゃぶじゃぶプール」では、水着を着て魚と一緒に遊べる体験もでき、全身を使って魚と触れ合うことも。
 
また、水族館の裏側を探検するツアー、夜の水族館で過ごす(お泊り)プログラムなども充実しており、水族館への学びを深められます。魚が泳ぐプールを上から眺められる「さんごの海」水槽のリラックスフロアが人気スポット。こじんまりとした水族館ながら、楽しめる工夫が盛りだくさんです。

所在地:福井県坂井市三国町崎74-2-3
営業時間:季節やイベントによって変動します。お問い合わせください。

芝政ワールド(坂田市)

日本海に面したテーマパーク。広々とした敷地では、キャンプ、屋外プール、ゴルフ、遊園地が楽しめます。小さな子供が遊べるキッズパラダイスや、仮面ライダーや戦隊ヒーロー等がやってくるイベントも開催。子供が一日中楽しめ、様々な遊び方ができるテーマパークです。宿泊の場合は芝政オートキャンプ場、温泉宿がおすすめ。

プールは屋外のみですが、無料のテント席や屋外パラソル席が充実し、芝生広場にはテント・持ち込みのパラソルを建てることができます。席の確保が不安な場合は、有料のプールサイドパラソル席を利用しましょう。また、有料の屋内休憩所もあり、暑さから身体を休められます。上手く使いながら、熱中症対策をしましょう。

周辺には越前松前水族館、福井県立恐竜博物館があり、併せて楽しめます。

●アクセス
所在地:福井県坂井市三国町浜地45-1
・北陸自動車道 金津ICより
・JR北陸本線 「芦原温泉」駅下車

丸岡城(坂井市)

江戸時代以前に築城された丸岡城は、当時の天守閣を残す城のひとつ(1622~1624年ごろ)。日本には、そのままの天守閣を残す城が12城あり、丸岡城はもっとも古い建築様式が見られます。戦国時代ファンはもちろん、子どもから大人まで誰が訪れても、タイムスリップしたかの様な感覚を楽しめるでしょう。春には400本のソメイヨシノが咲き誇り、幻想的な光景が広がります。花に囲まれる美しい様から、「霞ヶ城」の別名も。

築城したのは、織田信長の家臣で有名な柴田勝家の甥、勝豊。1948年の福井大地震にて倒壊したものの、材木の70パーセント以上を再利用し、修復されました。江戸時代の名残を現代に伝えるため、福井県が大切に守っている城です。また、福井の重要文化財でもあります。

天守閣に入ることもでき、傾斜角度60度とも言われる急斜面の階段が特徴。あまりに急なため、手すりのロープを持っての登り降りをおすすめします。この階段ひとつとっても、当時の人々の暮らしを知ることができ、大変に貴重な天守閣と言えるでしょう。

・「一筆啓上 日本一短い手紙の館」にも入れます
徳川家康に仕えた武将の本多重次が、長篠の戦いの最中に妻に送った手紙に由来し、一筆啓上賞を受賞した作品をみることができます。

重次が妻にあてた手紙は、『一筆啓上 火の用心 お仙泣かすな 馬肥やせ』。「火事に気をつけなさい、嫡男を大切にしなさい、馬の手入れをせよ(戦国時代は馬が貴重だったため)」という、家族と息子を思う気持ちがしたためられています。

所在地:福井県坂井市丸岡町霞町1−59
開館時間:8:30〜17:00
入場料金:大人450円他
・バス、電車、タクシーの利用が可能です。
・北陸自動車道より丸岡インターチェンジ下車→一般道路10分
一筆啓上茶屋前駐車場、一筆啓上日本一短い手紙の館北駐車場の利用可

越前がにミュージアム海鮮マーケット『越前うおいち』

越前がにとは、福井県越前町で水揚げされる雄のズワイガニです。ズワイガニは漁港によって味や食感に違いがあり、越前ガニはみっちりと身が詰まった食べ応え、甘い身が特徴。

越前町の旅館やお店で食べることもできますが、観光と一緒に楽しみたいのであれば、越前がにミュージアム海鮮マーケット『越前うおいち』がおすすめ。越前がにミュージアム海鮮マーケットでは、越前がにの生態や海の魚について学べます。隣の海鮮マーケットでは、ひもの、越前がに、魚を購入でき、お食事処で味覚を楽しむことも。食べて遊べて、学びも得られる楽しい施設です。ただ市場の活気を味わうだけでも楽しめるでしょう。

所在地:福井県丹生郡越前町厨71-324-1 
越前かにミュージアム隣

サンドーム福井(越前市)

観光地とは違いますが、福岡市では良く知られたコンサート会場です。ジャニーズをはじめ、多くの国内・海外アーティストが公演を開催しており、当日はグッズを持ったファンでいっぱいに。

気になるキャパは10000人で、アリーナ席とスタンド席があります。10000人規模だと、ステージ構成によってはかなり近くで見られるため、全国でも人気の会場のひとつ。

近隣に「めがねミュージアム」があり、コンサートの待ち時間に楽しむことができます。コンサート当日は混雑するため、食事などを済ませてから会場入りしましょう。

所在地:福井県越前市瓜生町5-1-1

めがねミュージアム(鯖江市)


福井県は眼鏡の産地であることを知っていますか? 実は、福井県だけで国内生産9割のフレームを作っています。中でも福井市・鯖江市は眼鏡生産の中心と言える土地であり、世界に日本産の眼鏡を送りだしてきました。

「めがねミュージアム」では、福井県が守ってきた眼鏡の歴史を紹介し、職人の手仕事に触れることができます。私たちの生活に根付いためがねが、どんな経緯を辿って現在の形になったのかを、ぜひ学んでみてください。日本でも珍しいミュージアムであり、子どもから大人まで幅広く楽しめます。

体験工房では、オリジナルフェイスキーホルダーを作る「めがね de コラージュ」、「めがね手作り教室」を楽しむことも。特に、眼鏡を実際に作れる「めがね手作り教室」は貴重な体験ができます。完全予約制ですので、事前予約を忘れずに。
※眼鏡型ストラップづくりは、コロナウイルス感染症のため休止中。

所在地:福井県鯖江市新横江2-3-4 めがね会館 
営業時間:めがねSHOP:10:00~19:00、
MUSEUM CAFE:10:00~16:00
年末年始・毎週水曜日が定休日

三方五湖有料道路レインボーライン(三方上中郡若狭町)

三方五湖有料道路レインボーラインは、美浜~若狭に伸びる11.24キロメートルの道路です。第一駐車場よりリフトやケーブルカーで山頂公演に登ると、名勝三方五湖や若狭湾を一望できます。青い空に輝く様な緑、紺色の海のコントラストは美しく、訪れる人を惹きつけてやみません。

三方五湖は、かつてひとつの湖でしたが、時間をかけて5つに分かれました。湖によって塩分濃度が異なるため、それぞれ住む魚も異なります。こんなに近くにあり、過去にはひとつの湖だったにも関わらず、違う個性を持つところが面白さです。は淡水、水月湖、菅湖、久々子湖は汽水、日向湖は塩水湖です。
※汽水は淡水と海水が交じり合った水のことです。

・恋人の聖地「幸せの鐘」がある話合神社
山頂公演にある、幸せな関係を築くための参拝ができる神社。前後双方からお参りできる珍しい神社です。神様にお願いしたら、幸せの鐘を鳴らしましょう。

・カップルキーストラップをお土産に
眼鏡の素材を使ったカップルキーストラップが販売されています。ハートを矢が貫く可愛いデザインで、お土産にぴったり。

・北陸自動車道利用:敦賀IC→レインボーライン第一駐車場まで28キロ、約40分
・舞鶴若狭自動車道:若狭三方IC→レインボーライン第一駐車場まで10キロ、約20分

あそびハウス こどもと森(今立郡池田町)

木のおもちゃを楽しむことができ、子供が創造力を広げながら遊べる屋内施設です。「組み立ておもちゃホール」「クラフトホール」「森のアスレチック」に分かれており、すべてが木で造られていることが特徴。全身を使って遊んだり、何かを組み立ててみたり……どんな遊び方も子ども次第。どんな子が行っても「自分の遊び」を発見でき、夢中になって過ごせる工夫がされています。

0~3歳児の小さなお子さんには、「おもちゃハウスこどもの木」がおすすめ。赤ちゃん向けに作られた施設で、木のボールポールや小さなクライミングウォールが楽しめます。冬には薪ストーブが登場し、ぽかぽかと温かく体を温めてくれるでしょう。

気に入ったおもちゃがあれば、ショップで購入も可能。」

所在地:福井県今立郡池田町薮田4−1−1
「あそびハウスこどもと森」9:30~16:00(入館は15:30まで)
「あそびハウスこどもと木」9:30~16:00(入館は15:30まで)
※山にあるため、車でのアクセスをおすすめします。