秋ノ宮温泉郷



秋の宮温泉郷は開湯1702年と言われる県内最古の温泉地です。
温泉宿ごとに源泉が異なり、泉質によって宿を選ぶのも楽しい!
日帰り入浴が可能な宿
鷹の湯温泉
日本秘湯を守る会の宿。日帰り入浴可能。
河畔に建つ一軒宿。温泉が弱食塩泉(ナトリウム、塩化物泉)72度。湧出量は測定が不能なほど豊富。大浴場は3つの浴槽に分かれており、それぞれ温度が違い、湯船の深さ85cmで中座浴の珍しいお風呂。 屋根付きの男女別露天風呂と、役内川渓流沿いに野趣あふれる混浴の野天風呂がある。
稲住温泉
秋田県最古の温泉地として伝えられる秋の宮温泉郷。その中でも数多くの文化人や著名人に愛されてきた昭和の名宿「稲住温泉」が、共立リゾートの上質な湯宿として甦りました。
※日帰り入浴なし(デイユースプランはあります)
宝寿温泉
日帰り入浴可能。
源泉100%の温泉は日によって変わるナトリウムー塩化物・硫黄塩泉。湯冷めしにくい温まりの湯として親しまれています。レストランに併設しており秋田の料理、山菜が味わえます。
みんなの秋ノ宮温泉郷くちこみ・評判
秋ノ宮温泉郷 宝寿温泉さん
あの伝説の、八甲ラヂウム温泉を彷彿とさせる、ドライブイン併設の温泉施設。
宿泊もできるそう。日帰り入浴も可能で、食堂で支払いし秘密の通路を抜けると、謎の温泉棟にたどり着く。
ぬる湯ザブザブ温泉。トド寝用であろう広い湯船の縁を見て、興奮を隠しきれない😏 pic.twitter.com/swyxb8PV1r
— あらンドロン (@eramaassa) August 22, 2022
鳴子温泉郷♨秋ノ宮温泉郷付近♨
み〜んな素敵な温泉でした^_^ pic.twitter.com/dIFNFCNoN1— t-y.aoi (@aoi327125) July 12, 2017
秋ノ宮温泉郷(湯ノ岱)
保養センター太郎兵衛2回目の3泊4日(まとめ)
そんでもって一旦鳴子に戻るの巻👍 pic.twitter.com/CSx4B4AFk6
— 東北秘湯愛好会(繁忙期到来💦) (@touhokuhitou) April 4, 2021
秋田県湯沢市 秋ノ宮温泉郷 新五郎湯に立ち寄り 400円
浴室内からザバザバと音がするのでそれなりの覚悟をしていたのですが…音は打たせ湯からの物でした
この日はかなり温め!多分いつもは熱いんだろうなぁと予想がつくので、結構貴重な体験をしたかもしれません pic.twitter.com/TpQsBG2y8B— しみじゅん (@Shimijun09) August 14, 2020
秋田の秋ノ宮温泉郷♨️
いい湯だったな〜〜
誰もいなくて貸し切りの♨️だったよ〜300円秘湯だよ。 pic.twitter.com/7tKl6JpW9K— ふっきー 時々浮上 (@SokunoSubaru) November 9, 2015
3月23日の思い出。秋田県秋ノ宮温泉郷の鷹の湯温泉。
それなりの勢いで雪のちらつく低めの気温ゆえ、完全おそとの野天風呂では熱めのお湯を心地よくたのしめた。 pic.twitter.com/VXsNfT40Hh— なお (@kaiyakusa) March 23, 2019
3月22日の思い出。秋田県秋ノ宮温泉郷 新五郎の湯。
屋根上看板がやたらとでかいけど、建物は普通の民家風で、浴槽は共同浴場風。よく温まる塩化物泉(自噴)がかけ流し。奥に仕切られた打たせ湯があって、浴室内に轟音をとどろかせていた。 pic.twitter.com/xOPbykaSJ5— なお (@kaiyakusa) March 23, 2019
【まとめ】
秋ノ宮温泉郷(湯ノ岱)
保養センター太郎兵衛3泊4日・6食付(湯治パック)
11428円(込込)+暖房費(冬季)浴衣・丹前あり
炊事場に電子レンジが無いのと
(自宅用のはお願い可能)
Wi-Fiが無い以外は
不便は感じませんでしたw昼食は自炊か食堂(隣り)
夏はエアコンが無いから扇風機かな pic.twitter.com/T0yIRvAUEg
— 東北秘湯愛好会(繁忙期到来💦) (@touhokuhitou) March 30, 2021
温泉パスポートにて 無料とのことで❗ 秋ノ宮温泉郷って 知らなかった❗ pic.twitter.com/zyNP8s1XMz
— 百福🍑@フォロー制限され中🌸 (@momofuku_jp) November 22, 2020
秋田県湯沢市・秋ノ宮温泉郷湯巡り♨<其の一>『保養センター 太郎兵衛』:玄関に入り、丁寧に迎えてくださった大女将さん「湯っこだぎゃ〜」私「んだんす〜」のネイティブ秋田民のやり取りでもうほっこりMAX。秋ノ宮の湯と一緒で柔らかく温かな大女将さんの人柄にすっかり嬉しくなってしまいました。 pic.twitter.com/uotPe6Wbsh
— 後野よっぺけ (@UshironoYoppeke) April 7, 2019
過去旅 2
1泊2日山形ー秋田温泉旅。秋ノ宮温泉郷の稲住さん。震災の翌年で、建物に被害あるが、修理したくてもなかなか来て貰えなかったそう。この後廃業したと思ってたら、二年前に高級旅館で再開。
枯れ草のような香りが印象深いお湯。とにかく湯量が豊富でお風呂の数も多かった。 pic.twitter.com/uLd6zygWS5— konomin110 (@konomin1101) April 3, 2021
秋田県湯沢市・秋ノ宮温泉郷湯巡り♨<其の二>『鷹の湯温泉』:御存知日本秘湯を守る会の温泉宿。春まだ遠き冷え込みと生憎の雨振りだったが、役内川縁の野天湯にも浸かる。その後内湯でゆっくり。秋ノ宮温泉郷の湯は純米大吟醸酒の様な穏やかで優しい湯。ほんのりと甘い香りも鼻腔をくすぐります。 pic.twitter.com/3VdcwvR9Xf
— 後野よっぺけ (@UshironoYoppeke) April 7, 2019
秋ノ宮温泉郷関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
秋の宮温泉郷 日帰り秋の宮温泉郷 観光
秋の宮温泉郷 宿泊
秋の宮温泉 じゃらん
秋の宮温泉郷 アクセス
秋ノ宮温泉郷朝市の会
秋の宮温泉 湯治
秋の宮 温泉郷 湯ノ又温泉
秋ノ宮温泉郷 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください