【日帰りOK】有馬温泉で気軽に温泉三昧♨金泉・銀泉を満喫できるおすすめ日帰り温泉施設まとめ

有馬温泉は日帰りでも楽しめる!

有馬温泉は、天然温泉を利用した数百年もの歴史を持つ山間の温泉街。
有間川沿いには穏やかな散歩道や橋が続き、緑豊かな愛宕山や瑞宝寺公園は春の桜や秋の紅葉が人気です。
山間に神社仏閣が点在し、有馬稲荷神社からは絶景が眺められます。有馬玩具博物館では、昔懐かしいロボットが展示されています。

金の湯|有馬温泉のシンボル的存在

「金の湯」は有馬温泉を代表する外湯で、鉄分と塩分を多く含む濃い赤褐色の「金泉」に入ることができます。湧出時は無色透明ですが、空気に触れることで酸化し、独特の茶褐色に変化します。身体の芯からぽかぽかと温まり、保湿効果も高いのが特徴です。館内は昔ながらの銭湯スタイルで、地元の方にも愛されている憩いの湯。観光客にも人気が高く、有馬温泉の風情を手軽に味わいたい方にぴったりです。

銀の湯|透明でさっぱりとした「銀泉」が楽しめる公共浴場

「銀の湯」は、有馬温泉に湧くもう一つの泉質「銀泉」(炭酸泉・ラドン泉)を楽しめる外湯施設です。無色透明でさっぱりとした湯ざわりが特徴で、金泉に比べて刺激が少なく、心地よく長湯ができます。美肌効果や血行促進が期待され、女性にも人気です。また、金泉と銀泉をハシゴすることで、それぞれの泉質の違いを感じながら有馬温泉の魅力を存分に堪能できます。館内にはサウナも完備されており、静かで落ち着いた空間でゆったりと過ごせます。

太閤の湯|金泉も銀泉も楽しめる有馬最大級の温泉テーマパーク

「太閤の湯」は、金泉・銀泉の両方を堪能できる日帰り温泉施設で、露天風呂・岩盤浴・サウナ・フードコートなどが充実した有馬温泉屈指の大型スパリゾートです。有馬温泉の名を天下に広めた豊臣秀吉(太閤)にちなんで名づけられ、観光客から地元の方まで幅広く人気があります。館内には、金泉の「ねねの湯」、銀泉の「太閤夢蒸楽」、風情ある露天風呂や多彩な岩盤浴ルーム(※岩盤浴は別料金)など、滞在型スパとして一日中楽しめる施設がそろっています。その他にも、足湯、リラックスルーム、お食事処など、設備はまさに“温泉テーマパーク”。特に、露天風呂では有馬の自然を感じながら、じっくりと湯浴みを楽しむことができ、カップルや友人同士、ファミリーにもおすすめです。

メープル有馬|自然に囲まれた静かな隠れ家リゾート

「メープル有馬」は、有馬温泉街の中心から少し離れた静かな高台に佇むリゾートホテルです。豊かな自然に囲まれた落ち着いた環境の中で、日常を忘れてゆったりとした時間を過ごせるのが魅力。観光拠点としてはもちろん、癒しを求める大人の隠れ家的宿泊施設としても人気です。館内には木の温もりを感じるスタイリッシュな客室や、くつろげるロビーラウンジ、旬の素材を活かした創作和会席が楽しめるレストランなどが整っています。

有馬御苑|2種の名湯が楽しめる駅近の老舗旅館

「有馬御苑」は、有馬温泉駅から徒歩約2分という好立地にある老舗旅館。観光の合間や日帰り旅行の立ち寄り湯としても非常に便利な宿です。
この施設の魅力は、なんといっても有馬名物の「金泉」と「銀泉」の両方を一度に楽しめること。赤褐色で鉄分豊富な金泉と、無色透明でさらりとした銀泉の異なる泉質を堪能できるのは、有馬温泉の中でも貴重な体験です。

有馬ロイヤルホテル|金泉×露天風呂が楽しめる駅近の静かな宿

有馬ロイヤルホテルは、有馬温泉駅から徒歩約3分という便利な立地にある温泉宿です。外観は落ち着いた和風モダンで、館内も清潔感があり、静かに過ごしたい方にぴったり。
日帰り入浴では、有馬名物の「金泉」と開放感あふれる「露天風呂」をゆったりと楽しめます。金泉は鉄分と塩分を多く含み、体が芯から温まり、湯上がり後もポカポカが長く続きます。

御所坊|有馬温泉最古級の老舗で金泉を堪能

有馬温泉の中心地に佇む「御所坊」は、創業700年以上という歴史を持つ老舗中の老舗旅館。室町時代から続く数奇屋風の建築と、静かで落ち着いた空間が魅力です。
かつては僧侶や公家、文人たちも逗留したという風格漂う佇まいで、非日常のひとときを味わうことができます。
日帰り入浴では、有馬特有の赤褐色の「金泉」を楽しむことができ、静けさの中でしっかりと癒しの時間を堪能できます。利用できる時間帯はランチタイム前後のみと限られていますが、それだけに特別感があります。

御幸荘 花結び|四季を感じる絶景の湯と上質なおもてなし

「御幸荘 花結び」は、有馬温泉の高台に位置し、眺望の良い立地が魅力の旅館です。館内の随所に季節の花が活けられており、和のしつらえと温かみのある空間でゆったりとした時間が過ごせます。日帰り入浴では、有馬特有の赤褐色の「金泉」や、景色を楽しめる露天風呂を堪能できます。また、プライベートな空間で湯浴みを楽しめる貸切風呂(要予約)も完備。カップルやご家族での利用にもぴったりです。

亀の井ホテル 有馬|有馬の自然に囲まれた静かな温泉宿

「亀の井ホテル 有馬」は、かつての「かんぽの宿 有馬」がリブランドされたホテルで、有馬温泉エリアの中でも落ち着いた立地にあり、静かな環境で温泉を楽しめるのが魅力です。温泉は、有馬特有の鉄分と塩分を豊富に含む「金泉」を楽しめる内湯と、自然を感じられる開放的な露天風呂を完備。神経痛や冷え性、疲労回復などに効果があるとされています。日帰り入浴は、平日800円、土日祝1,000円とリーズナブルで、ちょっとした温泉旅気分を味わいたい方にもぴったりです。

上大坊|歴史情緒あふれる有馬の老舗宿で金泉を堪能

有馬温泉の中心地にひっそりと佇む「上大坊」は、創業700年超と伝わる歴史ある温泉宿。日帰り入浴も可能で、有馬名物の金泉をゆっくり楽しむことができます。
泉質は鉄分と塩分を多く含んだ赤褐色の金泉。神経痛や冷え性、疲労回復に効果があるとされ、体の芯からぽかぽかと温まります。
建物は昔ながらの風情を残しており、古き良き温泉情緒に浸りたい方におすすめ。なお、土日祝は日帰り入浴が休止されるため、平日に訪れるのがベストです。

有馬グランドホテル|最上階の展望大浴場で贅沢な金泉体験を

「有馬グランドホテル」は、有馬温泉エリア屈指の高級リゾート。広大な敷地と洗練された施設、そして最上階に設けられた展望浴場「雲海」での絶景入浴体験が人気の宿です。
日帰り入浴では、有馬の赤湯「金泉」や開放的な露天風呂を楽しめるほか、利用者には館内利用に使える金券(2,000円分)が付いており、ランチやお土産購入にも使えてとってもお得。広々とした浴場エリアはとても清潔感があり、サウナやジャグジーなどの設備も充実。高級感ある非日常空間で、ゆったりと癒しのひとときを過ごせます。
※日帰り入浴は平日のみ利用可。最新情報や混雑状況は公式サイトをご確認ください。

康貴|金泉・銀泉どちらも楽しめる贅沢な日帰り湯

「康貴」は、有馬温泉の中でも希少な“金泉・銀泉の両方”を日帰り入浴で楽しめる温浴施設。館内は和の趣があり、落ち着いた空間でゆったりと湯浴みが楽しめます。
金泉は鉄分を含んだ赤褐色の湯で、体を芯から温めてくれ、銀泉は透明な炭酸泉で肌にやさしくリフレッシュ効果抜群。泉質の違いを実感しながら、交互に楽しむのがおすすめです。営業日は平日と休前日のみで、週の中でも定休日があるため訪問前の確認が必須です。比較的空いていて、静かな環境でゆっくりと温泉を楽しみたい方にぴったりです。

高山荘華野|和の趣あふれる上質な癒し空間

有馬温泉の中でも、特に静かで落ち着いた空間を求める方におすすめなのが「高山荘華野」。完全予約制で、日帰りでもゆっくりとした時間が過ごせる隠れ家的なお宿です。
金泉・銀泉・露天風呂を備えた温泉は、開放的な雰囲気と自然の風景が楽しめ、まるで旅館に宿泊しているかのような贅沢な湯浴みが体験できます。
また、2,530円のプランには、女将手作りの和菓子とお抹茶のセットが付き、温泉だけでなく心まで癒されるひとときを演出。四季折々の草花や和の設えが美しい館内は、女性やカップルにも人気です。