あわら温泉 芦湯

【あわら温泉 芦湯】無料で利用できる足湯!

大正ロマンをイメージした造りや、梅や花菖蒲、芸妓さんを描いた明かり取りのステンドグラスが特徴で、スタイルの異なる5種類の足湯を楽しむことができます。

夜には、このステンドグラスや足湯全体がライトアップされて、幻想的な雰囲気を味わうことができます。

福井県あわら市温泉1丁目203

あわら温泉「芦湯」旅行記

『あわら温泉お散歩』のブログ記事より

ぶらぶらと駅の方までお散歩してきました。

屋根瓦が立派な建物を発見!どうやら無料で利用できる足湯のようなので突撃。

一般的な温泉街にある足湯よりもかなりでかいぞ。

地下90メートルから湧き出る約60度の源泉のあわらの湯。少し塩分がありナトリウム、カルシウム等を含むお湯。

このお湯は大変熱いとのことなので、浴衣の襟元を引き締めて(?)熱湯足湯に挑むー!!ナゾのやる気スイッチ(笑

大正ロマン香る総ひのきの芦湯。

源泉かけ流しで浴槽が5つあるというかなり大規模な芦湯です。手書き看板がかわいらしくてほっこり♡

それにしても!人がぜんぜんいない!

広い足湯をほぼ独占できました。5つの浴槽も入りたい放題。

お湯の色はちょっと緑がかっている?優しい肌触りなんですが、熱い!!

ちょっと足をつけているだけで額やら身体から汗が吹き出してきます。

この湯温43度の参の湯が一番気持ちよく入れました。75℃と55℃のお湯をブレンドしているようです。

中性~弱アルカリ性。メタケイ酸も多く含まれているので美肌の美人の湯♡足だけ美人になってどないやねーん(笑)

茶色の湯の花も舞っていました。

上を見上げると風流な雰囲気・・・・夕暮れ時、時たま吹く涼しい風でちりりんと風鈴が鳴る。

あぁ、なんかこういう時、旅行に来たんだなぁと実感します。遠くに来たなぁと(笑