稚内副港市場の見どころ徹底ガイド|レトロ商店街・海鮮グルメ・港ギャラリーが楽しめる複合施設

稚内副港市場に行ってみたよ!

市場とか屋台村とかギャラリーとかお風呂とか…色んな施設が集まっている稚内副港市場です。

直ぐ目の前には漁船が停泊している海があります。駐車場どこかわからんかったけど、みんな海沿いの空いてるスペースに適当に停めてる感じでした。

大型の観光バスも立ち寄るスポットみたいで、がぁーーーっと団体観光客がやってきてがががぁーっと市場を物色してががががと帰っていきました(笑)
お店の方もこういう団体客さんが狙い目らしく、あんまり相手してもらえんかった・・・

施設内にはレトロな商店街が再現されているコーナーもあり写真映え!

『港町一丁目商店街』は、ノスタルジックな昭和の稚内をリアルに体感できる展示です。

稚内港駅舎をダルマストーブや木製の改札口など当時の雰囲気をそのまま再現した『港ギャラリー』

稚内副港市場

稚内副港市場は、港町の情緒を色濃く残す複合型観光施設で、海産物市場をはじめ、グルメ屋台、温浴施設、ギャラリー、そしてレトロな商店街風の展示エリアなど、見どころ満載のスポットです。
建物はもともと「副港」として栄えた旧稚内港の倉庫を再利用しており、昭和の趣を残した街並みを再現した「港町一丁目商店街」では、昔懐かしい看板や雑貨、映画ポスターが並び、まるでタイムスリップしたかのような気分に。
観光客がつい写真を撮りたくなるフォトスポットとしても人気です。
また、館内の「港ギャラリー」では、廃駅となった旧稚内港駅の改札やストーブなどがリアルに再現され、鉄道ファンや郷土史好きにもたまらない展示となっています。
大型観光バスが立ち寄ることも多く、平日でもにぎわう時間帯があるため、ゆっくり見学したい方は早めの時間帯か夕方が狙い目かもしれません。