赤城山


日本百名山「赤城山」

赤城山は標高1,828mの黒檜山(くろびさん)を主峰に、駒ケ岳、地蔵岳、荒山、鍋割山、鈴ヶ岳、長七郎山からなるカルデラ湖を含む複成火山で、日本百名山、関東百名山、上毛三山に数えられる名峰です。
登山初心者から中級者まで楽しめる豊富な登山コースがあり、四季折々の魅力を満喫できる人気の観光エリアです。
赤城山頂の大沼湖畔は、キャンプ(予約制)やボート、ワカサギ釣りなどさまざまなレジャーを楽しむことができます。「小尾瀬」とも呼ばれる周囲約500mの貴重な湿原「覚満淵(かくまんぶち)」では、木道の遊歩道があり、あちこちで珍しい高山植物を見ることができます。

群馬県前橋市富士見町赤城山
赤城ICから山頂エリア大沼まで約40分(約25㎞) 
前橋ICから山頂エリア大沼まで約60分(約31㎞)
大沼周辺の例年の紅葉時期:10月中旬※年により異なります。

他のキーワード
赤城山 登山
赤城山 ドライブ
赤城山 登山ルート
赤城山 ハイキング
赤城山 観光
赤城山 ライブカメラ
赤城山 大沼
赤城山 アクセス