宇津野洞窟

全長約100mの鍾乳洞

宇津野洞窟は、鍋山層上部石灰層に発達する節理や断層面に沿って形成された全長約100mの鍾乳洞です。

洞窟は、今から2億5000年前より地下水の働きで、石灰岩が溶かされ現在の姿になったと思われます。部分的には今も、鍾乳石、石筍の発達見られます。

栃木県佐野市会沢町1074