「湖南荘 幽霊」のサジェストは何故?実際に宿泊してみた口コミブログ

山梨県・富士河口湖温泉郷、湖畔の温泉旅館「湖南荘(こなんそう)」。
河口湖や富士の霊峰を窓から眺められるロケーション。
富士山と河口湖を見渡す和風情緒に満ちた湖畔の宿。

湖南荘 幽霊 心霊

※検索エンジンのサジェストで「湖南荘 幽霊 心霊」というキーワードがありますが、口コミや宿泊ブログを調べた結果、こちらのホテルで心霊現象が起こった!幽霊が出た!というものはありませんでした。周辺には沢山の心霊スポットがありその影響でこういった「心霊」「幽霊」「事故」といったサジェスト結果になったのではないかと推察されます・・・。また歴史があるのでもしかしたらこう言った推測が生まれた可能性もあります。

河口湖 湖南荘に宿泊してきました♡

投稿者:ぴょんぴょんさん

山梨県・河口湖の目の前に建つ温泉旅館「湖南荘(こなんそう)」に、家族3人で2泊してきました♪
富士急ハイランドのすぐそばで、最寄り駅は河口湖駅、インターも河口湖ICが近くてアクセスばっちり。

旅館の前には河口湖が広がっていて、あひるさんボートがずらりと並ぶ可愛い光景。
そして後ろには、どーんと構える富士山!日本らしい風景に思わずうっとりです。

旅館に着いた瞬間から“おもてなし”がすごい

楽天トラベルの口コミもよくて期待大だったのですが、到着した瞬間に「これは当たりだ〜!」と確信。
立派な門構えに「湖南荘」の看板が映えていて、スタッフさん3〜4人が笑顔でお出迎えしてくれました。

車は旅館の建物を1つ挟んだ場所にある駐車場へ(徒歩30秒くらい)。10台ほど停められます。

館内はスリッパまたは土足OKで、ロビーからして広々&高級感たっぷり。
受付のときにコーヒーコインをもらえて、ロビーにあるコーヒーメーカーで自由にいただけるのも嬉しいポイント♪
キッズにはオレンジジュースのディスペンサーもあり、我が子も大喜びでした!

全室露天風呂付きの贅沢なお部屋

湖南荘の魅力はなんといっても「全室露天風呂付き」!
富士山ビューか河口湖ビューかで選べるのですが…私たちはうっかり予約ミスで富士山側のつもりが湖側に(笑)
とはいえ湖の景色も素敵だったので、結果オーライです♪

お部屋の露天風呂は洗い場なしタイプなので、室内シャワーで体を洗ってから、タオルで軽く拭いて外の湯船へダッシュ!
寒い時期はちょっと勇気がいりますが、朝風呂で見る湖は本当に美しくておすすめです。

貸切露天風呂と屋上足湯もおすすめ

お部屋とは別に、貸切露天風呂もあります。
こちらはしっかり洗い場もついていて、家族でのんびり入りたい方にはぴったり。
私は夜に入りましたが、次はぜひ昼間に絶景を楽しんでみたいな〜と思いました♪

そして!もうひとつの名物が8階の屋上にある足湯スペース!
河口湖と富士山の両方が見渡せる絶景スポットで、タオルも完備されているのが嬉しいところ。
ただ、冬は凍結していることもあるので滑りやすく、足元注意です⚠️

お部屋の設備と気配りが素晴らしい

泊まったのは和室12畳のお部屋。3人家族にちょうどよく、テレビは壁掛け、加湿器や子ども用の補助便座、オムツ用のごみ箱など、子連れにはありがたすぎる配慮がたくさん✨

そして何よりありがたかったのが「部屋食」!
小さな子ども連れだと食事会場って本当に気を遣うので、部屋でゆったり食べられるのは神サービスでした…!

お料理もとっても美味しくて、海なし県とは思えないほど海鮮が新鮮!
土鍋炊き立てのご飯、お味噌汁は人数分のお鍋で提供、そして子ども用のプレートもかわいくて大満足でした。

食後のデザートは電話でお願いすると持ってきてもらえるスタイル。片付けのタイミングも合わせてもらえて、とても快適でした♪

朝食はビュッフェスタイル!でも…

朝ごはんは1階の広い会場でビュッフェ形式。
和洋食いろいろ取り揃えられていて大人には嬉しいのですが、外国人のお客様が多くて少しマナーの面で困る場面もありました。

小さい子どもにもマスク&手袋必須というルールがあり、うちの子はイヤイヤ発動…。
結局ゆっくりは食べられなかったので、2日目はあえて近くのパン屋さんに行って朝食を済ませました。
朝食をスキップする選択肢があるのも、逆に気楽でいいかもです◎

総合的に大満足!また来たいお宿

大浴場はコロナの影響で利用しませんでしたが、景色が良くて人気だそうです。
全体的にとっても居心地がよく、特に子連れファミリーやカップルにはぴったりの温泉宿だと思います。

予約が取りにくい人気宿なので、繁忙期は早めの予約がおすすめ。
次回は富士山ビューのお部屋にリベンジしたいです…!