【外湯】御所の湯

火伏防災・良縁成就、 美人の湯
南北朝時代の歴史物語「増鏡」に、文永四年(1267年)に後堀河天皇の御姉安嘉門院が入湯された記事があることから、「御所の湯」と名付けられています。
館内は但馬の山をイメージしたキンキマメザクラやミツバツツジ等の植栽を施し、裏山を借景にした開放感溢れる露天風呂です。
営業時間/7:00~23:00
定休日/木曜日
料金/大人700円、 小人350円 (小人は3歳から小学生)
2021-02-15現在の情報です。料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください。