旅らぶ47都道府県制覇の女子旅部による観光スポット紹介
検索:
HOME
旅らぶについて
おすすめ旅リンク
インスタグラム
Twitter
Facebook
秋田
>
男鹿
> 湯けむりリゾート
湯けむりリゾート
男鹿の食材を吟味した創作コース料理が自慢の宿。春には桜の花見露天、夏は星空を眺めながらの露天風呂が楽しめる。
アクセス:JR男鹿線 男鹿駅/秋田自動車道 昭和男鹿半島ICより45分
湯けむりリゾートの最安価格を調べる
2021-04-09現在の情報です。料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください。
湯けむりリゾート周辺の観光・おすすめ宿
男鹿温泉郷
源泉掛けながしの温泉や名物石焼料理、なまはげ太鼓ライブなど男鹿温泉ならではの魅力がもりだくさんの温泉街です。 男鹿温泉のお湯は海水の成分に似た塩分を含んでおり、入浴後に肌についた塩分が汗の蒸発を防ぐため、保湿効果が高く […]
男鹿真山伝承館
なまはげ館の隣にある男鹿真山伝承館は、男鹿地方の典型的な曲家(まがりや)民家です。 ここでは、元来、民俗行事として大晦日にのみ地元の人以外には中々見ることができなかったナマハゲ習俗を広く観光客の方にも知ってもらうために、 […]
男鹿リゾートホテル きららか
レストラン、大浴場、客室はオーシャンビュー。四季折々の日本海の景観を本格会席でおもてなし致します。 〒010-0671 秋田県男鹿市戸賀加茂青砂中台1-466 アクセス:男鹿駅
男鹿水族館GAO
「男鹿の海」の魚類の生息状況を再現した迫力の大水槽、また、世界の珍しい魚たちや、秋田県の魚である「ハタハタ」などが展示されており、アザラシ、ペンギンなどの海の動物たちも皆様をお待ちしています。中でも一番人気はホッキョクグ […]
ゴジラ岩
潮瀬崎と呼ばれる岩礁地帯にあるゴジラ岩。 海に向かってほえているゴジラのような形状をしています。 男鹿市の観光PR用ポスターはもちろん、平成25年の24時間テレビでも紹介されるなど全国的にも有名な岩となりました。
結いの宿 別邸 つばき
男鹿の魚介と季節の山の恵みを使った郷土料理が美味しい。2本の源泉掛流し温泉もオススメ。Wi-Fi完備 アクセス:JR男鹿線「羽立駅」~お車で20分/秋田道昭和男鹿半島IC~お車で40分
なまはげ館
民俗行事として全国的に知られる男鹿のナマハゲ。 しかしなぜこの風習がこの地に生まれ根付いたのか・・・ そこには今なお多くの謎が残されています。 なまはげ館は、そんな歴史のミステリーとナマハゲの全てにふれられる空間です。
真山神社
杉木立に囲まれた境内は静かで、古代以来の荘厳な雰囲気を感じることができます。 なまはげゆかりの地として神社の境内では、毎年2月になまはげ柴灯まつりが行われることでも有名です。 神社前庭にあたる場所には慈覚大師の手植えと伝 […]
入道崎
芝生に覆われたなだらかな丘、鹿落としの岬、鬼の俵ころがしといわれる荒々しい磯。 1898年に建設された灯台は入道崎のシンボル。 この北磯から鵜の崎までの海岸線は絶好の磯釣り場です。 海底透視船に乗れば、男鹿の海と海底の神 […]
男鹿しょっつる焼きそば
B-1グランプリの常連「横手焼きそば」にも勝るとも劣らない「男鹿しょっつる焼きそば」 秋田の名物しょっつるをつかった風味豊かな海鮮焼きそばです。 男鹿の伝統調味料であるしょっつるをベースにしたスープ、わかめと昆布だしが練 […]
赤神神社五社堂
なまはげが一夜で築いたという伝説の999段の石段を登ると見えてきます。 五棟の社殿は江戸時代の中頃建てられたものと言われ、向拝、屋根、柱、組み物などに珍しい工夫が見られます。 そばには覗いたものの余命をあらわすとされる「 […]
石焼桶鍋
石焼桶鍋は、秋田県男鹿地方に伝わる郷土料理。 みそベースのだし汁に、近海で獲れた魚介類と旬の野菜をたっぷり入れて煮込んだ鍋料理です。 面白いのはその調理法。 秋田杉で作られた桶鍋にスープと具材を入れ、仕上げに熱した焼き石 […]
海と入り陽の宿 帝水
男鹿半島の自然と溶け込むように築かれた帝水。景観は自然と調和し、四季の移ろいの波の音色を心ゆくまでご堪能いただけます。 アクセス:男鹿駅よりお車にて約40分(送迎有り、要予約)
鵜ノ崎海岸
男鹿半島南部に位置する1.5kmの海岸線で、「日本の渚・百選」にも登録されています。 環状に広がる磯の地形や広い海岸線のすばらしい景色は、まさに男鹿の象徴です。 男鹿市内からは車で15分ほど、ウユニ塩湖のような景色を楽し […]
管理人のBOOKMARK
次に泊まる
ゲストハウス
都道府県
北海道
青森
秋田
滋賀
兵庫
鹿児島
PR
tabiorg
八重山諸島ひとり旅@竹富島 ひとり
京都@宇治でお花見 ひとり旅ブログ
京都@宇治でお花見 ひとり旅ブログ
ビバ2号線 大阪→岡山→広島 国道2号
ビバ2号線 広島→山口→九州 国道2号
山口県寄り道。 ひとり旅ブログの過
兵庫県加西市 ひとり旅ブログの過去
京都府南丹市 もりもリゾートなるり
●香川県仲多度郡 こんぴらさん奥社
兵庫の巨石神社! 日本三奇 石の宝殿
伊勢 エバーグレイズ ビバヒルのよう
三重のスペイン パルケエスパーニャ
おきなわやんばる 国頭村旅行記 ~*
グワーシ! LOVE 楳図かずお先生 まこ
Load More...
Follow on Instagram