道の駅おんねゆ温泉

ショップ「果夢林」では、観光案内や木製家具、民芸品、地元特産品を販売しています。
また、「果夢林ワールド」には木の宮殿や木の砂場などの木製の遊具が楽しめます(入館有料)。
平成24年7月7日にオープンした「北の大地の水族館」は、滝壺の水槽など魅力がたくさんの水族館です。
北海道北見市留辺蘂町松山1-4
みんなの道の駅おんねゆ温泉くちこみ・評判
道の駅おんねゆ温泉のトイレが 24 時間対応トイレにリニューアル✨男女ともにおむつ交換台やベビーシートを設置!
新しく設置された子ども用個室にはなんと!山の水族館の「滝つぼ水槽」があしらわれたデザイン🐟まるで滝つぼ水槽の中に入ってるみたい🥳温根湯へお越しの際はぜひご利用ください! pic.twitter.com/1rHAD8sxDj— 北見市観光振興室【公式】北見MYLOVE地域の宝 (@Kitami_MYLOVE) February 26, 2021
道の駅おんねゆ温泉のトイレが 24 時間対応トイレにリニューアル✨男女ともにおむつ交換台やベビーシートを設置!
新しく設置された子ども用個室にはなんと!山の水族館の「滝つぼ水槽」があしらわれたデザイン🐟まるで滝つぼ水槽の中に入ってるみたい🥳温根湯へお越しの際はぜひご利用ください!
[北海道]道の駅 おんねゆ温泉
なんとここは山の中なのに水族館があります!日本で初めてだそうです。真ん中にある時計台はとってもおしゃれでかわいいですよ! pic.twitter.com/SkbDPzZHf3
— バイク好きにオススメのスポット!! (@khguu123) December 23, 2022
[北海道]道の駅 おんねゆ温泉
なんとここは山の中なのに水族館があります!日本で初めてだそうです。真ん中にある時計台はとってもおしゃれでかわいいですよ!
🚴♂️13日目🚴🏻♀️
おはようございます😃
太悟郎アナはきょうも元気に自転車で進んでいます🔥けさは、“日本一寒い町”陸別町の道の駅『オーロラタウン93りくべつ』にお邪魔しました🛎
おすすめグルメは「しばれ君•つららちゃん まんじゅう」👍
このあとは「おんねゆ温泉」を目指します🚴♂️ pic.twitter.com/DqLW3Ukbpt
— みんテレ【自転車キャラバン】 (@UHB_michinoeki) October 5, 2020
🚴♂️13日目🚴🏻♀️おはようございます😃
太悟郎アナはきょうも元気に自転車で進んでいます🔥
けさは、“日本一寒い町”陸別町の道の駅『オーロラタウン93りくべつ』にお邪魔しました🛎
おすすめグルメは「しばれ君•つららちゃん まんじゅう」👍
このあとは「おんねゆ温泉」を目指します🚴♂️
9月の雪辱を果たし道の駅おんねゆ温泉のピンズをGET✌️白花豆のソフトクリームはお豆の甘さが際立っていて美味しかった!シンボル的な時計の後ろに見える山々も紅葉付いてました🍁✨ pic.twitter.com/DoxEUjehMO
— てん (@AdventurerTen07) October 13, 2021
9月の雪辱を果たし道の駅おんねゆ温泉のピンズをGET✌️白花豆のソフトクリームはお豆の甘さが際立っていて美味しかった!シンボル的な時計の後ろに見える山々も紅葉付いてました🍁✨
【おんねゆ温泉に表彰状が授与されました】
12月7日、 #道の駅 スタンプラリーの完走者が選ぶ #道の駅ランキング2021 で「家族で訪れたい「道の駅」部門」で第3位に選ばれた「 #おんねゆ温泉」に表彰状が授与されました。https://t.co/ZgfhreqKQn pic.twitter.com/b5kYVyZGM6— 国土交通省 北海道開発局 網走開発建設部 (@mlit_hkd_ab) December 7, 2022
【おんねゆ温泉に表彰状が授与されました】
12月7日、 #道の駅 スタンプラリーの完走者が選ぶ #道の駅ランキング2021 で「家族で訪れたい「道の駅」部門」で第3位に選ばれた「 #おんねゆ温泉」に表彰状が授与されました。
道の駅おんねゆ温泉関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
道の駅おんねゆ温泉 車中泊道の駅おんねゆ温泉 食事
道の駅おんねゆ温泉 バス
おんねゆ温泉 日帰り
道の駅おんねゆ温泉 ランチ
温根湯温泉 道の駅 お土産
温根湯 つるつる温泉 日帰り入浴
北見 の道の駅
道の駅おんねゆ温泉 心霊 幽霊
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
道の駅おんねゆ温泉周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします