沓野温泉



沓野温泉
渋温泉とは横湯川対岸の高台に位置する温泉街です。
温泉街ではありますが、観光温泉街という雰囲気はありません。
田舎の集落という雰囲気ですが地元民が生活に利用する共同浴場、お湯汲み場が点在しています。
温泉街には5軒の民宿があり、宿泊すると共同浴場へ入浴することも出来ます。
みんなの沓野温泉くちこみ・評判
沓野温泉の火の見櫓すき pic.twitter.com/5ruYs3u5se
— 🌵パトラッシュ🦀 (@kunio_miracle) August 6, 2022
地獄谷の麓、上林温泉では皇室ゆかりの上林ホテル仙壽閣さんなど錚々たる旅館が軒を連ねる。河岸段丘上に築かれた沓野温泉にも渋い酒蔵や共同浴場が続き、通り過ぎてしまうのが惜しいほど。#渋温泉 #名月鼎道中記 pic.twitter.com/TVeVhS0DAW
— 名月 鼎@うさぎさんマジ天使 (@k_nadzuki) September 21, 2022
仕切り直しの2湯目は「沓野温泉くつの館」の貸切露天風呂&内湯🎵
ご主人に「この後お客さん来ないから気が済むまでごゆっくり♨️」って言われたのでお言葉に甘えさせていただく🎵 pic.twitter.com/48QqVqK5fP— く~にん♪(ク~ニン・モチャノチャ・ヌ~トの2) (@YL8SlC88ehimmNW) January 8, 2022
THE FARM HOUSEさんからの帰り道、沓野温泉て「くつの館」さんに立ち寄り湯
内湯と露天、五右衛門?風呂とゆっくり温まりました
泉質は角間やわくわくの湯と似ていて、メタケイ酸多めの美肌の湯
志賀高原ビールの玉村本店の蔵元にほど近いとこですよ
宿泊したら、共同湯の上熱の湯も入れるのかな pic.twitter.com/qwB6c93tco
— とーり(手洗いうがい) (@toori174) November 19, 2018
渋温泉と角間温泉の間にある沓野温泉地区
共同湯も沢山あって良い雰囲気なんだけど、温泉地としては機能してない感じ
湯組以外の人は入れないっぽいし地ビールの玉村本店もあって良さげなんだけどねー pic.twitter.com/2eOCvrnILh
— とーり(手洗いうがい) (@toori174) September 16, 2017
くつの館さんと、共同湯の上熱の湯、新熱の湯、弥生の湯
これにわくわくの湯もあるんで、沓野温泉でジモ専湯巡りが出来る様になったら楽しいと思うんだけど…玉村本店の志賀高原ビールや日本酒の縁起のイベントなんかあったら、なおいーんだけどなあ😆 pic.twitter.com/smgXsi2Dwv
— とーり(手洗いうがい) (@toori174) November 19, 2018
#沓野温泉 3
角間温泉、渋温泉、上林温泉のどこからも外れにある沓野温泉は、普通の住宅街のよう。でも古い木造屋敷や立派な土蔵が、旧草津街道の名残りかな。造り酒屋は酒蔵がギャラリーも兼ねていて、伊東深水らの絵が展示されていた pic.twitter.com/6bjGLacQ7B— 朱鷺 (@akatoki0) April 27, 2018
#沓野温泉 2
わくわくの湯で立ち寄り入浴500円。隣接する民宿みやまには内湯はなくこの露天風呂を使用するらしい。高い塀に道路そばと眺めはないが、風にあたりながら41,7度の湯でまったり。湯口からネット越しに湯が注がれていたが、湯花は溜まっていなかった。自家源泉のみやま温泉使用 pic.twitter.com/02Ia3YgSag— 朱鷺 (@akatoki0) April 27, 2018


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください