平和通買物公園

JR旭川駅前から、約1キロにわたって続くメインストリート、平和通買物公園(通称・買物公園)は、1972年に誕生した全国初の常設歩行者天国です。
この道は戦前、陸軍の第7師団に通じるため「師団通」と呼ばれていましたが、戦後、平和への願いを込めて「平和通」と改名されました。
現在は、デパートや飲食店、商店がズラリと並び、市民や観光客でにぎわいます。
みんなの平和通買物公園くちこみ・評判
【日本初の歩行者天国(北海道)】
旭川駅前から8条通まで1km続く旭川平和通買物公園は、1972年に作られた日本初の歩行者天国です。
雹雨の上がった道路は青空が反射して綺麗でした。近年デパートの閉店などもあったそうですが、これまでの訪問先の中ではとても栄えているように感じます。11:38 散歩 pic.twitter.com/osQovuzVFs
— 旅に出よう (@6Twe9s1Z9CuUxSY) December 18, 2021
【日本初の歩行者天国(北海道)】
旭川駅前から8条通まで1km続く旭川平和通買物公園は、1972年に作られた日本初の歩行者天国です。
雹雨の上がった道路は青空が反射して綺麗でした。近年デパートの閉店などもあったそうですが、これまでの訪問先の中ではとても栄えているように感じます。
11:38 散歩
⛄️イルミネーション in 旭川
旭川駅北口から伸びる、平和通買物公園。ここは、日本で最初に作られた恒久的歩行者専用道路(年中歩行者天国)で、駅から北へ約1kmもの長さがあります。
そんな旭川のメインストリートのイルミネーションは、あたたかな光に包まれています😌#イルミネーション #旭川 pic.twitter.com/crrbWmhXuf— 美味いものが大好きな旅人🌅 (@OmXPANSfrCg7cko) December 26, 2021
⛄️イルミネーション in 旭川
旭川駅北口から伸びる、平和通買物公園。ここは、日本で最初に作られた恒久的歩行者専用道路(年中歩行者天国)で、駅から北へ約1kmもの長さがあります。
そんな旭川のメインストリートのイルミネーションは、あたたかな光に包まれています😌
#イルミネーション #旭川
今日もお疲れさまでした☺️
平和通買物公園から旭川駅方向を眺めて。
旭川は北日本では札幌、仙台に次ぐ大きな街。この活気ある歩行者天国から眺める旭川駅が大好きです。
2014-12-29 北海道旭川市にて pic.twitter.com/3dIDfsQsdH
— さわやん (@railway_sawayan) December 7, 2022
今日もお疲れさまでした☺️
平和通買物公園から旭川駅方向を眺めて。
旭川は北日本では札幌、仙台に次ぐ大きな街。この活気ある歩行者天国から眺める旭川駅が大好きです。
2014-12-29 北海道旭川市にて
料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください
平和通買物公園周辺の観光・おすすめ宿
特集記事
旅らぶについて

ツイッターとインスタグラムは毎日更新(予定)していますので、フォローしていただけると嬉しいです。
掲載依頼・取材依頼・お問い合わせはこちらからお願いいたします