飯坂温泉 共同浴場 波来湯



平成23年に改築された波来湯は開湯以来1,200年もの歴史があるとされており、おおよその開業年代が分かる共同浴場としては飯坂温泉最古の共同浴場といっても過言ではありません。
十綱橋近くの摺上川沿いの露天風呂として開業した波来湯は交通の便も良く、古くは伊達地方からも軽便鉄道を利用しながらの利用者も多かったとされています。
現在も飯坂温泉駅からほど近い場所にあり、周辺環境も整備されており、観光客も含め県内外からの利用者も多く訪れています。
福島県福島市飯坂町十綱町30
みんなの飯坂温泉 共同浴場 波来湯くちこみ・評判
福島入り。昨日から先生のミステリーツアー的道案内で山道や通学路を走行させられて疲れたので飯坂温泉で朝風呂。確か昔激熱で入れなかったような…熱湯45℃温湯42℃。まずは温湯から⇒無問題🙆次に熱湯⇒少し熱いものの🆗
ジジィ化して入れるようになったのか…🤔とにかくリスタート🚗(at波来湯) pic.twitter.com/nWR97uayQA— ぺったり@柴犬とクルマ旅🚗 (@pettari56) October 5, 2022
本日の宿は
常泉寺でした🏠飯坂温泉の波来湯で
朝風呂も入ったよ♨️秋田に向かいます👹
おはよう☀ pic.twitter.com/6nrdEbWOgC
— 魁-KAI-🐚ALLiCA (@kai_422) June 27, 2022
お疲れ様です。
こんにちは。✨昨夜は久しぶりに飯坂の[談妃留]さんにお邪魔しました。😆
いつもありがとうございます。🙇♂️✨
ご馳走さまでした。😋✨
ここに来ると幸せになって帰れます。😍
波来湯さんにも行けて感無量です。🥳🌈今日もパワー全開で頑張ります。💪✨ pic.twitter.com/0C7uhYQnzD
— さゆり工務店 本田 (@sayurikoumutenh) September 23, 2022
本日は、遠征の疲れを癒しに波来湯さんへ♨️✨
大わらじ担ぎで疲れた体も、癒して貰いましたよ~🤗💕
近場に、温泉があるって幸せですね♨️#飯坂温泉 #飯坂真尋 #波来湯 #福島市 pic.twitter.com/aKlrKKwfj2— まいどくん@福島 (@maido_fukushima) May 30, 2022
飯坂温泉、共同浴場、波来湯(はこゆ)。
加水と源泉かけ流しのふたつの湯があり、熱い方に人はあまりいない🥵笑。
地下1階が浴場です。 pic.twitter.com/EA3clMO7hC
— 温泉あずりんご (@O6bFjOUY7qJuIGh) July 10, 2022
早起きしたついでに飯坂温泉まで行って来ちゃいましたー♨️😆
今日みたいに天気が良いとお散歩するのにもちょうど良いですね♪
波来湯さんも大盛況で結構混んでたけど相変わらず良いお湯でした✨
そしてやっぱり旧堀切邸の足湯の雰囲気が大大大好きです😌💕#福島県 #飯坂温泉 #せんのいのり pic.twitter.com/ZOPWzVNNGH— せんのいのり🐰🍑|Favorite様とアパレルコラボ予約開始🌼 (@inori_ch_melike) March 21, 2022
飯坂温泉、2大共同浴場、
鯖湖湯(さばこゆ)と波来湯(はこゆ)♨️。木造建築の美しさが際立ってました。鯖湖湯は、西行法師がこの湯を訪れた際、「左波子(さわこ)」と詠み、そこからついたとか。波来湯の由来は謎だそう。
どちらもアル単激アツ湯です。 pic.twitter.com/JzKtaMXmrX— 温泉あずりんご (@O6bFjOUY7qJuIGh) June 12, 2022
東北はすっかり秋めいてきたので
日帰り温泉部の活動再開‼️飯坂温泉
鯖湖湯と波来湯~\(^o^)/ pic.twitter.com/TGWuZ7q6tZ— ishi245v2 (@ishi2453) October 5, 2019
飯坂温泉 共同浴場 波来湯関連キーワード
(by googleサジェスト検索)
飯坂温泉 共同浴場 ランキング波来湯 駐車場
飯坂温泉 共同浴場 料金
飯坂温泉 共同浴場 コロナ
飯坂温泉共同浴場 マップ
飯坂温泉 共同浴場 十綱湯
飯坂温泉 日帰り 安い
飯坂温泉 共同浴場 タオル
飯坂温泉 共同浴場 波来湯 心霊 幽霊


料金・詳細情報は公式サイトで最新の情報をご確認ください